都内新宿某所...
歌舞伎町から足を洗って数年が立っていた。
僕は歌舞伎町の元No.1ホスト。
そんなある日突然、僕は昔同じお店で働いていた後輩に呼び出された。
後輩:社長お久しぶりです!!
久しぶりー。ってなんで急にビアガーデンに呼びつけた笑
そっそれは社長と呑みたかったからです!まぁまぁ一旦落ち着いて、座って呑みましょうか。
なんか怪しくね笑 どした?
いやぁ実は...最近売上低迷中で、お客さん増えないんですよー。つまりモテない。ホストとして致命的..
あーそういうことか。まぁ最近日本は恋愛もアップデートしてるしね。
恋愛のアップデート???
そう。皆あまり気づいてないけど、出会いのあり方もどんどん新しいものが出てきて、常に変化し続けてる。
ちょっと前までは、合コン、ナンパなんてのが出会いの主流だったりした。
それが街コンがブームになって、いつの間にか今は相席屋、マッチングアプリが流行っている。
つまり常に「出会い」は進化してるんだ。
たた確かに!そういえば...全然気づかなかった!つまり、モテるための戦略も変わってくると?
まぁそうなるね。
ぜぜぜひ詳しく教えて下さい!ささっ社長もっと呑んで!
とりあえず乾杯。
どーも。元歌舞伎町No.1ホストのありゅー(@junpei_ariu)です。
ここでは、僕が他では決して知ることのできない、モテることの本質を心理学も交えて、分かりやすく酔っ払いながら解説していきます。
歌舞伎町のとある有名店に代々伝わる営業マニュアルには、モテる男には32の資質や条件、特徴があると記されています。
さらにトッププレイヤーと呼ばれるモテる男をあらゆる側面から心理学を元に分析。
その統計を元にこれからお話しすることを当たり前にこなすことで、僕は現役時代、家賃から食費、デート代、女性のお金だけで全てを賄っていました。
別に僕はヒモではありません。
女性に奢ってもらうなんてダサいという意見もよく分かります。
ですが、それだけ魅力があって惚れさせることができていなければ、女性は自らお金を気持ちよくは出さないのではないでしょうか?
感覚的には会えるアイドルに近いと思います。
ですが、僕は全くもってアイドルとは程遠いルックスをしています笑
女性はたとえお金を出してでも、自分といることに価値があると認めてくれる。
これこそモテる男の本質なのです。
そんな元歌舞伎町No.1ホストの僕が、現代の恋愛のアップデートに沿ったモテるための最短ルートを余すことなく、その全てを公開していきます。
▼緊急で今すぐモテたい恋愛成就させたい方はコチラ▼
>>非モテの後輩が、実際にモテる男の資質32を使って女をGETした体験談はこちら
モテる男の条件や特徴には、大きく分けて2つフェーズがあります。
早速見ていきましょう。
2.非モテ男を反面教師にし、身だしなみを整え、雰囲気イケメンまでレベルを上げる段階
フェーズ1では、女性に対する最低限のマナー、空気の読み方、見た目の改善などをしていきます。
ある程度、人生経験でカバーできる範囲なのですが、例えば10代を勉強ばかりしてきたという家庭環境で育った人は、ここでつまづく人は多いです。
1つずつ丁寧にクリアしていきましょう。
3.内面から醸し出すマインドと、外面から惹きつけるテクニックでモテスパイラルに入る段階
フェーズ2では、元々イケメンでちやほやされてきたという人でも超えられない壁が出てきます。
失敗をすると人は傷つきますが、ダメージを回復できずに精神的に耐えられず、逃げに走り楽な道を選ぶ人が多いからです。
本来モテスパイラルに入るには、むしろその逆をしなくてはなりません。
若いうちになるべく、数多くの恥をかき嫌な思いをしてこそ、優しくなれるし大らかな心で余裕ができます。
社会的地位がある人ほど失敗経験が多いので、自然に振る舞うことができますが、そういう人は逆にフェーズ1が抜けていたりするので厄介です。
Phase1 | Phase2 |
モテない男を反面教師にする | 格上という印象づけをする |
自分に似合う髪型を研究 | 他の男と違うと思わせる |
服選びはサイジングが重要 | 恋愛はビジネスとと捉える |
身体を鍛えメンテナンスする | 失敗を経験値に変える |
男だからこそ美肌を目指す | 信頼から尊敬にすり替える |
共通点を10分であぶり出す | 夢は事業計画に落とし込む |
誰に対しても謙虚に接する | お金を稼いで魅力を増す |
即アウトプットする | 心理テクニック概論 |
ー | 口説かせる技術 |
モテる男を極めていくためには、大きく分けてこの2つの構成で成り立っています。
「共通点を10分であぶり出す」
「誰に対しても謙虚に接する」
は目次と前後しますが、フェーズ1の段階でも比較的簡単に取り組みやすいので、ぜひ早めに習得してください。
人と触れ合う機会が多い人ほど、ある程度生きている経験でフェーズ1までは自然にこなせる人もいます。
ですが、日本人男性の多くはフェーズ1で止まってしまうと言われています。
アメリカのように多人種との交流が当たり前の文化と違い、日本は同じ思考、哲学、宗教と足並みを揃えるのが美徳とされ、そこには個性が生まれにくいからです。
フェーズ1は視覚情報と言われ、人に55%の影響を与えると言われています。
フェーズ2は、残りの45%を占めるにも関わらず、人を論理的に説得する力や言葉、取るべき行動パターンを多くの男性が理解していないということです。
【人を魅了するのに大切なこと】
— 粟利生 惇平 Junpei Ariu (@junpei_ariu) 2018年6月15日
・ノンバーバルコミュニケーション「表情」「声」「行動」..
・バーバルコミュニケーション「会話」「LINE」..
これに足りないと思われるのが女心の理解です。
女心を理解することは、読心術による判断力を向上させる上で役に立つので、少女漫画はオススメです^^ https://t.co/fWic0FGDM0
まず最初に申し上げておきたいのは、
イケメン=モテる
お金持ち=モテる
はちょっと語弊があります。
顔はいいけどモテないという人が、世の中にはたくさんいます。
お金はあるけどモテないという人が、世の中にはたくさんいます。
女性に聞けば分かりますが、女性によってイケメンの定義もかなり異なります。
体が大きくて筋肉質な人が男性が好きな女性もいれば、細い人が好きという女性もいます。
顔が濃い方が好きという女性もいれば、醤油顔が好きという女性もいます。
あなたは自分が好きになった女性に合わせて見た目を自由自在に変えられるのでしょうか?
そんなことはできませんよね。
ですがモテる男は
・清潔感や身だしなみ
・女性ウケするしぐさ
・性格や雰囲気作り
・女性心理に基づいた会話術
どうすれば女子ウケするのかを失敗を繰り返した経験から深く理解しています。
恋愛は総合力。1つだけ長けていてはダメなのです。
まずは外見という下地を作る。そこで初めてスタートラインです。
そして、必死になって女性を追いかけてはいけません。
確実に振られます。
そこには
醸し出されるマインドによる自然な魅力と、女性を惹きつけて離さないテクニックが最大限に効果を発揮します。
それがモテる男の必須条件なのです。
モテない男を反面教師にすることで、女子に対してこれはNGというポイントを押さえておきましょう。
これは見た目が細いという意味よりも、挙動不審だったり、自信がなさそうという風に見える人のことを指しています。
そういったタイプの男性はいじられ役にされてしまいやすく、常に誰かの踏み台にされてしまう傾向が強いです。
生きていて不利になるケースが多い。
内股になっていたりしないか。「人の目を見ないね」と言われたことはないか。
マイナスな癖は早めに治しましょう。
歩き方は特に気を付けてください。
まずは胸を張るというところから始めましょう。
それだけでかなり見え方が変わります。
不良はモテるというイメージがある人もいるかもしれませんが、それが通用するのは高校生までです。
それに気付かず20代になっても同じスタンスで突き進む人がいますが、強面はモテているのではなく、恐怖で人を支配しています。
高圧的、オラオラ、自信過剰で来られると女性は心拍数が上がり、これを稀に恋と錯覚することがあります。
たまにこれで恋愛が上手くいったりするので男性は勘違いするのですが、まずモテません。
ある程度女性は経験を積んでいくと、そんなもの通用しないからです。
常に謙虚で紳士な姿勢を心がけましょう。
ラインが長文の男がモテないのは、長文という時点で相手への返信のハードルが上がるからです。
ラインが長文になりがちな人は
・質問責めか質問が重くなりがち
・短文で返したいけどなんか悪いと気を使わせる
・そもそもめんどくさい
となってしまいやすいです。
彼氏でもない相手に対して、仕事などお金が発生しない案件に対して時間を割くというのは、基本よほどの理由がない限り面倒に感じます。
常に相手へメリットを与えられるかどうかを考え、短文のラインを心掛けましょう。
社会的地位の低い仕事についていると、どうしても不利です。
心理学の研究でも、肩書きや経験などの権威を持つ者に対して、人は信頼をおくということが証明されています。
サラリーマンであれば年功序列で歳を重ねないといい役職につけないですよね。
しかし、今は副業ブームなので、フリーランスという働き方も増えています。
仕事が手に職となるような強みを持っているといいでしょう。
医師やパイロットなど普通に年収が高くてモテる職業を紹介しても仕方ないですよね。
ここでは、国家資格がいらない比較的誰にでも参入可能で、穴場的なモテる肩書き職業を簡単に紹介します。
・起業家
・デザイナー
・プログラマー
・スポーツ選手
・フリーの映像制作者
などが挙げられます。
当然、この職業についたからモテるわけではなく、あくまで『権威』付けというオプションです。
参入障壁が低く、かつ需要の高いジャンルで「これやってるよ」となれば、相手に興味があることなら「すごいね!」となりやすいので、たとえどんな美女であろうと、距離を詰めやすいということです。
例えばフリーの映像制作者なんかは、最近Youtubeやインスタなど個人でもあげる人がかなり多いので、簡単に映像や画像編集がサクッとできる人は世の中に需要があり、必要とされているので、モテのきっかけになりやすいということですね。
女性がよく口にする「清潔感は大事」というあの言葉。
実はあれ、男性の毛のことを主に言っています。
・鼻毛は出ていないか
・髪型が重たすぎないか
・眉毛はボーボーじゃないか
・指の毛は手入れしてあるか
女性は男性が思っているよりもよく見ています。
女性のウナジが汚らしかったり、背中が開いた服を着ている女性の背中に濃いうぶ毛が生えていたりすると、ちょっと嫌だなと思いますよね。
あれと同じです。
世の中にはヒゲが好きという女性は確かに存在しますが、実はかなり少数です。
こちらのグラフをご覧ください。
こちらは様々な大手企業が、女性にアンケートをとり調査した結果の平均値を出したものです。
統計では、ヒゲのない男性のほうが好きという女性はなんと8割以上!
このことからも毛が濃い男性が苦手な女性が圧倒的に多いことがわかりますね。
ヒゲはどうしても
・不潔に見える
・清潔感がない
・老けて見える
という印象を与えてしまいます。
僕も実は毛深くて悩んでいた時期があり、ホスト時代に思い切って脱毛しました。
当時はどんなに安くても30万くらいしましたが、今はだいぶ安くなり気軽に脱毛に行けるので本当に羨ましいです。
近年男性の脱毛も当たり前になってきていて、男性専門のクリニックまであります。
男性の脱毛で業界最安値は、月3,367 円で始めるヒゲ永久脱毛の「ゴリラ脱毛」
初めての脱毛ならここが安心です。
余談ですがゴリラクリニックは、スタッフさん顔で選んでるんじゃないかぐらい美女多めです笑
髪型は、男性はメイクをしない分モテるためには非常に重要なポイントです。
顔はそんなにカッコよくない男性でも、髪型が決まっているだけで清潔感があって爽やかと好印象をもたれることは間違いありません。
ですので絶対に手を抜いて欲しくないところではあります。
そこでオススメしたい髪型が『2ブロック』です。
この髪型にはいくつか利点があって
・サイドを刈り上げてるだけでオシャレに見える
・セットをする面積が少なくなるので、ヘアセットの時短に繋がる
・髪を立ち上げてアップバンク、下ろしてマッシュスタイルとアレンジ可能
・髪色や髪型を変えられないビジネスマンも使える
女性のなかには、「2ブロックにしとけばカッコいいみたいなとこある」という声が多いのもまた事実です。
最旬おすすめのメンズ2ブロックヘアはコチラ↓↓
マッシュなフォルムも、サイド部分にブロックを入れた髪型でカジュアルに仕上がります。
刈り上げ部分がさりげなく見え隠れするのもまた爽やかで好印象です。
サイドとバックを刈り上げた爽やかな外国人風ツーブロックヘアです。
毛先に動きが出るようにゆるいパーマをかけることで、エアリー感のある色気を演出します。
スーツ姿には今やヘアトレンドのひとつになったバーバースタイルがおすすめです。
クラシカルながらも洗練された定番のツーブロックは、スーツでビシッとキメたい男性にぴったりです。
自然なツーブロックスタイルに加えて、前髪をアップスタイルにすることで男らしさが引き立ちます。
三代目J Soul Brothersの登坂さんがこの髪型にしたことで人気に火が付きました。
襟足を繋がるようにカットして刈り上げるスタイルは、キュートで学生にも大人気。トップ部分は量を残し、上から被せるような髪型なのでプライベートやビジネスシーンにも印象がよいのが特徴です。
基本的に万人ウケするのはショート~ミディアムヘアです。
必ずジェル、ワックス、グリース、ヘアスプレーなどで整えます。
寝ぐせや何も整髪料をつけないなんてもってのほかです。
さらにモテる男が欠かさないのがヘアケア。
肌に気を使うという人は男性でもいますが、髪のケアをしない男性は多い。
これでは、普通の男と差をつけることができません。
特に夏場は髪が痛むのに、市販の髪のダメージを保湿してくれないシャンプーやコンディショナーを使っていませんか?
これがのちに、冬の髪の艶やかさに響いてきます。
ヘアメイクを毎日するホストにとっては、髪のダメージには常に悩まされます。
ヘアケアで歌舞伎町のモテる男達の間で口コミで人気だったのは
オーガニック成分と極上の保湿力で、年間を通してバサつかない清潔感のある髪型を維持できます。
こういった美容室専売の商品は一般の方はあまりお目にかかる機会はありませんが、美容師のセールストークを抜きにしても実は普通にいい商品だったりするんですね。
これは使っている人にしか分からないです。
歌舞伎町のトッププレーヤーたちは、平均週6日専属のヘアメイクに使いますが、僕も実際年間で80万ほど美容室代に投資していました。
「そんなん面倒臭い」
「やりすぎだろ」
「金かけすぎ」
みなさんの意見は痛いほど分かります。
ですが、僕らからすれば自分磨きにもなる美容代にお金をかけるのは先行投資です。
なぜ歌舞伎町のトッププレイヤー達は
・No.1を獲り続け
・お金を稼ぎ
・あんなにもモテるのか
答えは単純明快です。
他の男がやらない努力を、1つ1つ地道に積み重ねてるからに他なりません。
「人の第一印象は3秒で決まる」
こんな言葉を聞いたことはないでしょうか?
人は
・視覚
・聴覚
・言葉
この三つの要素から、初対面での印象を決めるとされており、その中でも「視覚」が占める割合は55%にも昇ります。
視覚的に目に入るのは
・顔
・体格
・髪型
・手
・服装
などがありますよね。
この中でも、一番最も面積の割合が大きく、かつすぐに外見を変えられる部分といえばファッションにあたるかと思います。
僕自身、歌舞伎町でNo.1をとるにあたって、ファッションはかなり気を使っていた部分でもあります。
知名度や売上が上がるにつれ、数々のファッション誌にも撮影でモデルとして参加させて頂き、ZEPP TOKYOにて行われた109系ブランドのファッションショーにも参加させて頂きました。
その経験も踏まえ、みなさんに恋愛心理学だけでなくファッションコーデもモテるために良いアドバイスができればと思っています。
では、ファッションのコーデ術について学んでいきましょう。
誰でも簡単にできる、モテる男がやっているテクニックをまず一つ伝授しましょう。
歌舞伎町のホストでいえば、売れている人間がだいたいやっているファッションにまつわる小技があります。
それは、『シークレットシューズ』です。
シークレットシューズとは、靴底の踵部分が厚く(高く)なっており、これを履くことで通常の靴よりも履いた人の身長をより高く見せることができるというものです。
これは元々身長が高い人を除いて、売れているホストはほとんどの人がやっていました。
女性心理としても、男性の身長が高いというだけで
・安心感がある
・頼りがいがある
・守ってもらえそう
といった女心をくすぐるポイントでもあります。
僕自身、シークレットシューズを取り入れて実際No1になっているわけですから、モテる要素の一つといっていいでしょう。
最初は大変ですが、すぐに慣れますのでモテるために是非取り入れてみてくださいね。
ファッションを決める上で、カラーやジャンルよりも、重要なポイントを一つお話したいと思います。
それは『サイジング』です。
あなたに合ったサイズのものを選ぶようにしましょう。
ちなみにこれは
「S、M、Lをちゃんと選べばいいんでしょ」
ということを言っているのではありません。
どういうことかというと、例えばシャツ一枚にしてもファッションに疎い人であれば、
「白が無難だし、これ買っておけば間違いないでしょ」
で完結していると思います。
そうではなくて
・身幅のライン
・丈の長さ
・襟の形
・袖周りの太さ
などをもっと気にしてほしいということです。
アパレルに情事している人であれば気にする人も多いかと思いますが、丈が1cm違うだけでこんなに見え方が違うんだというのを知ってください。
あなたに合ったサイジングの服を選ぶだけで、同じ服でもこんなにオシャレ度がUPするんだということを頭の片隅に入れておいてくださいね。
現在ファッションを決める際に重要なツールとなっているのが、Instagramです。
どんな服を買おうか迷った時は、ファッションブロガーのInstagramを見ればまず間違い無いでしょう。
中でも、
どんなダサい男でもブサイクだろうと
彼のファッションや生き方を学ぶことで、「雰囲気イケメン」になれると自信を持ってオススメできるアカウントが
アダムギャラガーです。
アダムギャラガーは、色んなコーデを着こなしているのにも関わらず
・どのファッションを参考してもセンスが良くハズレがない
・シンプルなファッションで隔たりや流行り廃りがない
・世界中どこに行ってもいつ参考にしても万人ウケする
計算されたモテるファッションであるということです。
彼は高価なものを好むというよりは、シンプルで安価なものでもさらっと着こなします。
ですので、お金のない学生でもいつもスーツでオシャレがしづらい大人なサラリーマンでも、真似しやすいです。
是非参考にしてみましょう。
ファッションと切っても切り離せない関係なのが、しなやかな筋肉です。
恋愛は総合力。
ただオシャレなだけではモテません。
ファッションをより引き立たせるためには、身体は適度に鍛えましょう。
適度にと言う理由は、日本人女性は統計的に細マッチョが好きな女性が多いからです。
Tシャツから盛り上がった男らしい筋肉に女性は弱いです。
とはいえ、ジム通いもけっこう安くありません。
大手3社ジム | 月会費5,749円〜20,520円(入会金別途、店舗によりバラつきあり) |
短期集中のラ○ザップ | 分割払い298,000円〜 |
と高額です。
そこでオススメなのは囚人筋トレ。
囚人筋トレなら、場所も道具も関係ない自重筋トレなのでタダです。
海外の囚人は、日本の刑務所のように秩序が保たれておらず、劣悪な環境に身を置かれる場合も少なくありません。
常に命の危険と隣り合わせな彼らにとって、周りの最恐最悪の極悪囚人から自身の身を守るためには、日々鍛えて強くなるということは当たり前なのです。
そんな彼らを手本にし、細マッチョを手に入れましょう。
囚人筋トレの中でもこれは外せないというのが、スクワット。
一見地味な動きだけど、これがけっこうきつい。
この動きだけで、ハムストリングス、大腿四頭筋、さらに腰回りまで鍛えられる囚人にも大人気の筋トレです。
懸垂も囚人には定番の筋トレです。
背筋、胸筋、大円筋、上腕二頭筋と、こちらも幅広く効果のあるトレーニングをすることができます。
そんな高い鉄棒がないというそこのアナタ!ぶら下がれればどこだっていいんです。
その辺の太い木だっていいし、その辺の建物の頑丈そうなバーにぶら下がりましょう。
筋トレといったらこれは外せませんよね。
囚人だって腕立ては重要視しています。
腕立ては、一見胸筋だけを鍛えるものと思われがちですが、こちらも大胸筋以外に、背筋、上腕三頭筋、肩の三角筋と腕の位置を変えるだけで、いろんな部位を鍛えることが可能です。
囚人腕立てをある程度マスターできれば、あなたも憧れの片手腕立てや、逆立ち腕立てなんかもできるようになります。
ハンギングレッグレイズ。なにやら聞き慣れない言葉ですが、これは要するに腹筋を中心に鍛える囚人筋トレです。
腹直筋、腹斜筋、大腿四頭筋、前腕、肩とこちらもシックスパックを目指すあなたなら必須の囚人筋トレになります。
この動画を見て、こんな都合いいバーがないなんて言い訳する人もいるでしょう。
でも!両手で掴みぶら下がれればなんだっていいです。
窓枠だってドアだって、なんでも両手で掴むことができます。要は工夫次第。
あなたがもし、囚人最恐を目指すのであればこれを避けては通れません。
なぜならこのバーピージャンプこそが、囚人の中でも最もメジャーな筋トレだからです。
海外の数多くの軍隊でも導入されていてその効果は実証済みです。
たった1つの動作で、様々な筋肉を刺激することができます。
しかも有酸素運動までできてしまうという一石二鳥なまさに最強の囚人筋トレです。
今まで環境や金銭面を言い訳にしてきた人にとっては、場所を選ばすに気軽にできて、お金もかからない囚人筋トレは最強と言えます。
しかし、日本人は欧米人と違って食生活にも違いがあり、筋肉がつきにくいという難点があります。
・筋トレ効果が薄い
・食事制限なんて無理
・ジムが続かない
そこで
この2つを併用することで、人体工学に基づき、引き締まった身体を時短で手に入れることができます。
一日たった10分でいいんです。
それをできる限り毎日持続することで、理想的なモテ細マッチョを手に入れましょう。
僕が歌舞伎町のホスト時代、数多くのお店に同業付き合いで飲みにも行きました。
そこでは色んなお店のNo.1、つまりモテる男を見てきたわけですが、彼らと会話をしていく中で、ほとんどの普通の男性がやらないある共通点がありました。
それは、髪型、ファッション以上に肌に凄く気を使っているということです。
普通の男性は女性のように、紫外線を気にしたり、化粧水、乳液、保湿をしたり、脱毛したりはあんまりしませんよね。
でもこれって不思議なことだと思いませんか?
女性だって男性の肌をよく見ているということをモテる男は知っています。
あなたは
・「面倒だからと適当に洗顔をして、ケアもしないのが男らしさ」なんて勘違いしていませんか?
・「肌に気を使うなんて女々しい」とか、「草食系のやること」なんてバカにしてませんか?
大事なことなので2回言いますが、モテる男は必ずと言ってもいいほどに肌に気を使っています。
男性の肌質を気にする女性は実際かなり多いです。
女性が「あの人ってイケメンじゃない?」と言う定義の中には、顔がジャニーズ系とかそういうことではなく、「肌がきめ細かく清潔感がある=イケメン」というのが真意に近いです。
モテる男になるためには、まずは女性が触れたくなるような綺麗な肌の状態を手に入れましょう。
「スキンケアなんてどれ使えばいいか分からない」
「めんどくさい」
という男性も多いと思います。
確かに種類が多すぎて分からない...
そんなあなたのために、今話題のスキンケアアイテムの中でも、歌舞伎町のトッププレイヤーがこぞって使ってたものを紹介しておきます。
モテる男が皆使っているのは、断トツでバルクオムです。
これまでそもそもメンズコスメなんて全然なかったんです。
男性の肌に合うものを探すのが大変で、女性モノの商品を選ぶしかなくて、歌舞伎町の売れっ子ホストは本当に困っていました。
しかしバルクオムは、そんな男性向けに世界一のメンズコスメブランドを掲げて発信しているだけあり、効果は本物です。
ホストはメンズメイクする人も多いので、肌には特に気を使う職業です。
歌舞伎町界隈では口コミですぐに大人気になりました。
こんなクローズドな情報は中々聞けないと思います笑
肌活は、モテる男の必須条件。
モテる男は必ずと言っていいほどやっているので、すぐに取り入れていきましょう。
さて、ここまでの事を如実に実践してきたアナタは、実はフェーズ1を達成しつつあります。
ここからいよいよフェーズ2です。
僕が歌舞伎町でNo,1だった頃『モテる男の条件や特徴』を色んな後輩に説明してよく返ってくるワードが
「イケメンだからモテるんですよー」
というネガティブワード。
これ死ぬほど聞きましたが、改めて断固否定します。
ブサイクと自分で言うのは悲しいので、顔は普通とここでは言わせてもらいますが、僕自身は典型的な醤油顔です。
鏡を見るたびに
「もうちょっと鼻が高くて目が二重だったらなぁ」とよく思ったものです。
それでも周りからイケメンに見えるのは、モテるための必須条件の内面から醸し出すマインドと外面から惹きつけるテクニックを学んだからです。
あなたは街中で美女とブサイクのカップルを見たことはありませんか?
これをとても不思議に感じる人もいれば、羨ましく思う人も多いかと思います。
なぜ、一見こんなにも不釣り合いなことが起こるのか。
女性も男性の外見が判断基準にならないわけではありませんが、女性はイケメンかどうかではなく、理由が何であれ、自分よりも格上だと思った男性を必ず好きになります。
イケメンだからモテるわけでは決してありません。
むしろイケメンは何もしないでもモテてきた経緯があるので、外見だけで中身が伴っていない場合が多いのもまた事実です。
逆にイケメンではないけど、自身を持って女性にビビらずに接することができるモテる男というのは、仕事や趣味、または肉体や知識において何かしらの自分にしかない強みを持っていることが多いです。
こういう男性は、女性に対して変に媚を売ったりしないため、寛大な心で女性を包み込むことが自然とできてしまいます。
女性は何かしらの理由で男性としての魅力を感じ、「この人は自分より格上だ」と無意識に思い、好きになります。
そうすると、イケメンよりもブサイクがモテるという現象が起こり得るわけです。
これが、街中で美女とブサイクのカップルが存在する大きな理由です。
なのでまずは、自分はモテると強く思い込み、自信を持ってください。
歌舞伎町で売れなかった後輩のように「自分なんかがモテるわけない」と思っているよりも
・この中で一番俺がモテる!
・俺はこれで人を楽しませられる!
・俺は人を惹きつける魅力がある!
それくらいの強気で思い込んでいた方が確実にモテます。
当然、そういう人間しかNo.1にはなれません。
「それじゃただの自信過剰の勘違いナルシストでは?」
と心配する男性も中にはいると思いますが
現時点で自分に強みがない...でもモテたい!
というのなら、自信過剰のナルシストの方が絶対にモテます。
このような自分はモテるという強気のマインドを当たり前に持つことで、堂々と女性に対して接することができるようになり、女性の心理に「この人は格上だ」という印象を与えてモテることができるでしょう。
モテる男は、相手に惚れていると悟られたら負けということをよく知っています。
「可愛いからモテるでしょ?」
とか
「めっちゃタイプだわ〜」
そんな下手に出た会話をしてしまっていませんか?
女性が「この男は私のこと好きなんだな」と気づいた瞬間に女性の心理ではその男を自分より格下だと見なし、興味が薄れてしまい、恋愛に発展する可能性がガクンと下がるでしょう。
女性は、手には入らないものこそ欲しいと思う生き物なのです。
・モテる男は、女性に対してガッついた態度をとらない
・モテる男は、女性に好意があると分からないように振る舞う
・モテる男は、異性として見ていると気付かれずに女性と心の距離を詰める
また、男性は女性に惚れてしまうと、周りが見えなくなり、痛々しい行動をとってしまいがちになります。
例えば
・モテない男性は、無意識でその女性を目で追ってしまう
・モテない男性は、女性からのラインをすぐに返したり催促したりする
・モテない男性は、彼氏気取りの発言をしてしまう
こんなことをしてしまっていると、よく聞く「自分が本当に好きな人となかなか付き合えない。」という事態に陥ってしまいます。
ですのでポイントは、全く興味がないという態度で接するのではなく、恋愛感情で言っているのかどうか分からない適度な態度で女性に接することがモテる男の条件です。
モテる男に共通して備わっている重要なテクニックが、この「他の男と違うと思わせる」という「テクニック」です。
あなたは、他の男性と同じような発言や行動をしていませんか?
人間同じような境遇で生きていれば自然と思考が似てくるので、気づかないうちに同じような発言や行動をしているということがよくあります。
しかし、モテる男になるためには、いかにして他の男と差別化を図るかということが重要です。
他の男と違うと思わせるというのは、美女に対しては特に気を付けるべきことです。
モテない男性は決まって、美女と付き合いたいがために、セックスしたいがために
・女性に優しく接し
・媚を売りまくり
・高い食事を奢り
・ブランド品を買ってあげる
こういった行動をとるでしょう。
美女は、このような態度の男ばかりをいつも見ているので、心底うんざりしています。
これでは、モテる男どころか単なる金づるでしかありません。
女性にとってメリットが沢山あれば、当然喜びますしあなたも気分がいいでしょう。
しかし、男性として見ているかというと全くそれは違います。
そこで、女性を惹きつける「テクニック」で一番簡単かつ高い効果を発揮できるのが、「からかう」ということです。
美女は、「からかう」という行為をほとんどされたことがありません。
ほとんどの男は、美女に良く思われようとして、優しくしたり媚びたり奢ったりするだけで必死にがっついた結果、格下に思われてしまうのです。
「からかう」ことによって、女性に媚びたり優しくしたりするだけではない、格上のモテる男ということをアピールできます。
からかうことは、他の男と違うと思わせるための非常に効果的なモテる方法です。
「からかう」時の注意点としては
・あなたのキャラクター性
・グループでの立ち位置を考慮
・相手に不快感を与えないようにする
・和やかな笑いに持っていく
これらに注意しないと、ただの空気の読めない男になってしまうので、注意が必要です。
ここでは一例として、女性を「からかう」ということを取り上げましたが、この他にも女性に他の男と違うと思わせるというモテる男のテクニックを常に自分で考えて行動に移してみてください。
恋愛とビジネスは非常に良く似ています。これはつまり仕事ができる=モテる男の条件とも言えます。
こう考えてみて下さい。
女性はお客様であなたは商品なのだと。
恋愛は、いかに自分という商品価値を高めて相手に気に入ってもらい買ってもらうか。
つまり惚れさせるところまで持っていけるかです。
例えばあなたが、家電量販店にスマホカバーを買いに行ったとしましょう。
・売れずにホコリをかぶったスマホカバーを買うか
・知人が使っているのと同じスマホカバーをわざわざ買うか
・一般ユーザーにはどういうデザインが人気で売れ筋なのか
・また自分の好みとズレはないか
自分を商品と見立てて、いかに自分を他とは違う良い商品に見せるかということを意識しているのが、モテる男です。
イケメンはモテる男の条件には関係ないと言いましたが、外見への意識はモテるためには当然重要です。
女性は男性の一挙手一投足を観察しています。
振る舞いがダサくないか、以下のチェックポイントを確認してみましょう。
✔︎爪はきちんと切り、眉毛や鼻毛、ヒゲの剃り残しなど、清潔感を意識する
✔︎食事の際にペチャクチャ音を立てたり、散らかしたり、ドッグイートは徹底して治す
✔︎貧乏ゆすりや鼻水を手で拭いたり、大きなくしゃみをしたり、横柄な態度をとったりと変な癖は徹底して治す
✔︎口臭には気を使い、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシや舌ブラシも必ず使う、黄ばみはホワイトニングする
✔︎猫背は治し、自信がありそう、仕事ができそうに見せるため胸を張る、また歩き方を意識ししなやかにする
上司にペコペコする縦社会習慣が染み付いてしまっている男性は、振る舞いに関して無頓着な人がけっこう多いです。
最低限これくらいは気を使いましょう。
イケメン=顔がカッコイイ
と多くの男性は誤解をしていますが、女性からすればどちらかというと上記で挙げたようなチェックリストの方が遥かに重要です。
外見というのは、自分で変えられる最低限の部分だけ改善すれば、それだけで十分に女性のストライクゾーンに入ることができます。
常に努力をして、モテる方法を追求し、自分磨きを続けて下さい。
自分を磨き続け、改善できるところを改善し続けていくことがモテる男になるための条件です。何も努力せずに簡単に女性にモテる方法などありません。
さらに、恋愛は総合力なので、長所を磨くのも大切ですが、短所をできるだけ減らすのも大切です。
例えば、ファッションセンスだけが良くても会話がまるで駄目だったら、女性との距離を縮めることができずにファッションセンスの良さが発揮できません。
ですので、長所を伸ばすだけでなく、人並みにできていないところがあれば、そこを修正していく努力も大切です。
モテる男は、恋愛でたくさん失敗をしています。これは間違いありません。
あなたと同じ境遇にいたのです。
女性にもタイミングがあります。
・今本気で好きな人が居る
・仕事が山積みで恋愛どころではない
・嫌なことが重なり恋愛する気分じゃない
など、様々な事情がその時々であるのです。
どんなにモテる男がいくら努力しても変えられない状況というのも頻繁に起こり得ます。
なので、女性に振られたりラインを無視されたりしても気にする必要はありません。女性から拒絶されたり、口説くのに失敗しても、女性を決して恨まないでください。
モテる男になるための条件として、恋愛で失敗したからといっていちいち悔やまないことが必要です。
ただし、恋愛での失敗をただの失敗と思わないで下さい。失敗から何がいけなかったのかを必ず分析しましょう。
恋愛にも研究心が必要です。そうすることで、「次はこうしたら上手く行くだろうな」というのが見えてきます。
何事も情報収集とトライアンドエラーの繰り返しなのです。
僕が売れなかったホスト時代、毎日お店の掃除が終わると外でビラ配りをしていました。
女性に声をかける中で、見知らぬ男に罵声を浴びせられたり、ビラを目の前でくしゃくしゃにされて捨てられることもよくありました。
雪の日も雨の日も台風の日でもビラを配り続けました。本当にきつかった。
でも、やり続けたからこそ、毎月常時100〜120人の女性客を抱えることができたわけです。
モテる男は、モテない男の何倍も、何十倍も人によっては何百倍も恋愛で失敗しています。
失敗があるからこそ、モテる男はモテる男になれたわけです。
世の中の全てのどんな男性でも、モテない男から始まり、努力すれば必ずモテる男に近づいていけます。失敗をして学び、経験値を人よりも高めることで、成功=モテる男になることができるのです。
ここまで読んで頂いた段階で、ただ雰囲気イケメンになれただけなく、普通の男とは違うタフなメンタリティを手に入れているはずです。
どんな世界においても、100人いたら1人実践すればいい方とはよく言いますが、あなたはそのやらない99人ではなく、やる1人にならなくてはいけません。
この段階でインプットで終わらせずに、一度アウトプットを必ずしましょう。では具体的にどうすればいいのか?
✔︎職場や学校で、モテる男のマインドで女性と接する
✔︎相席屋やマッチングアプリで、モテる男のマインドで女性と接する
あなたの私生活の中で、女性だけでなく男性に対しても、モテる男のマインドで接するようにしましょう。
これまで全くモテなかった男性からすれば、驚くほど周囲の対応が変わってくるはずです。
もし、あなたの生活環境に女性と接する機会がない場合は、積極的に女性との交流ができるようにする必要があります。
最もコスパがよく、女性経験を積むのにもってこいなのが
相席屋とマッチングアプリです。
『相席屋』は2対2のマッチングシステムを利用しているところが多いので、社交的な男性はコチラが良いでしょう。
僕は都内住みなので東京のお店で恐縮なのですが、オススメは相席ラウンジEVEです。
※あっという間に全国展開のお店となり、繁盛してるようです
実際に、都内の有名相席屋を回ってみてここが一番良かったです。
お一人様でもOKですが、女性はだいたい2名以上できていることがほとんどですね。
コミュニケーション力が高い人でないと、ややハードルが高いかもしれません。
「いきなり初めて会った女性と話すのが苦手だ」
「そもそも一緒に相席屋に行く友達がいない」
という方にオススメなのが、1対1でコミュニケーションがとれて自分の好みのタイプと出会える、今大人気の『マッチングアプリ』です。
出会いを求める全国の男女700万人以上が集っています。
とある調査によると渋谷の若者の3人に1人が利用しているそう。
どのマッチングアプリを使っていいか分からないという人は、出会い系アプリの中でも一番有名で会員数も多いペアーズ(Pairs)を使っておけば間違いないでしょう。
ペアーズ(Pairs)は、マッチングアプリの中でもダントツで可愛い子が多い。
会員登録で女の子を眺めるだけなら無料なので、まずは覗いてみると良いでしょう。
「非モテの自分が出会えるのか不安だ」という方は、
こちらのリアル体験談の記事を参考にしてみて下さいね↓↓
モテる男のマインドを、まずはどんどん行動に移していくことが非常に大切です。
ここからさらにヒモ体質でもモテるというフェーズ2の中でも、テクニックに重きを置いた凄技に入っていきます。
これらを習得することで、他の男との差別化がよりできるようになるでしょう。
心理学の研究では、肩書きや権威のある者に女性は惹かれるということが証明されています。
・会社で役職がついている
・何かしらの専門家
・高級マンションに住んでいる
など...
当然、社長やお金持ちであれば確かにモテる1つの武器にはなります。
ですが、必ずしもその必要はないです。
なぜなら僕がホストだった頃に、ヒモなのになぜだかモテるという男性をけっこう見てきたからです。
彼らに共通するのは「信頼」と「尊敬」です。
あなたに肩書きや権威がない場合、尊敬を信頼に置き換えるという方法で、女性を虜にしましょう。
ヒモ男はとにかく人から「信頼」を得るのが上手いので、他人を使い
「この人めっちゃいい人だよ」
「この人はココが凄い」
「この人はしっかりしてて男から見ても尊敬」
などのようなことを他人を介して女性に伝えることで、徐々に信頼を得てから、尊敬にすり替えることができます。
ホストでいうヘルプがまさにその役割ですね。
女性との会話では、いかにお互いの共通点を見つけられるかが勝負のカギです。
なぜなら、心理学的に人は共通点があると相手に好意を抱きやすいからです。
売れてるホストは、如実に自然にこれを実践します。
新規の初回卓につける時間は10分ほどと制限があるためです。
歌舞伎町のトッププレイヤーは
・今日何してたのー?
・仕事何してるの?
・今日天気いいね〜
こんなクソみたいな会話はしません。
※仕事を聞くことに関しては、ホストクラブでは相手が風俗嬢などといった後ろめたい職業である場合もあるため、聞くことは爆弾(罰金)とされています。
10分しか時間がないのにこんな無駄な話をしてては、ただでさえ店内に数十人のホストのライバルが着くのに勝てるわけがないからです。
10分という短い時間で、相手とのラポールを築くにはいかに共通点を早く炙り出せるかが勝負の分かれ目です。
・相手の表情をよく見て、興味がある話題かを判断する
・食いつきが悪ければ違う話題にどんどんすり替えていく
・相手の身体が少し身を乗り出すように感じたら深掘りして話す
こういうルーティーンを使います。
共通点があれば相手に親近感が湧き、一気に会話を広げられるので、モテる男になるための必須条件と言えるでしょう。
社会に出ると、自分が優位に立ちたいがためにマウンティングしたがる人に、あなたもけっこう出くわすと思います。
マウンティングを取りたがる人は近道したがる人が多いのですが、地道な謙虚さのほうが重要です。
人は
・モテたい
・稼ぎたい
・認められたい
・何者かになりたい
という承認欲求があるのでマウンティングをとりたがる傾向にあるのは仕方がないことですが、
自分のポジションどりにとらわれていると、長期的にみて不利です。
なぜなら、謙虚であることを忘れない姿勢が、結果的に周りからの信頼を集め、利得を得やすいからです。
「常に謙虚なのに自信が見え隠れする」
そういう姿が、人を惹きつけるモテる秘訣だったりするんですね。
男性は、夢を語りたがる傾向にあります。
ここでは売れないバンドマンを例に挙げてみましょう。
例えばあなたがメジャーデビューをしたいという夢があったとします。
・ギターの腕もいい
・ライヴにも出た
でも給料はいつまでたっても上がらない...
これで女性はあなたについていきたいと思うでしょうか?
女性は年齢を重ねれば重ねるほど、将来性が描ける男性に惹かれます。
その確実性が高ければ高いほどいいです。
これはバンドマンがダメということではありません。
お金なんかなくてもいいというのは綺麗事です。
モテる男は女性を幸せにできるだけの財力が必要だと考えています。
メジャーデビュー=夢
であるなら、具体的にその夢を達成するための事業計画が必要です。
・エクイティストーリー(なぜそのビジネスが成長できるのか)
・プロダクトマーケットフィット(市場でお客さんから熱狂的に愛されるか)
・ユニットエコノミクス(顧客単価、獲得単価がいくらか分かっているか)
つまり、このビジネスがなぜ儲かるのか、相手に自分といることのメリットを、漠然とした答えではなく論理的に説明できるかです。
この3つがなければ、女性を説得することは難しいですし、やがて愛想を尽かされることでしょう。
逆にこの3つがしっかりと説明できれば、人は8割型納得させることができるとも言われています。
モテる男は必ず、将来設計がきちんと描けています。
あなたは将来設計をきちんと数字に落とし込めていますか?
夢を必ずビジネスと捉えるようにしましょう。
20代から30代、40代と年を重ねるにつれて、外見だけでは超えられない壁が出てきます。
歳を重ねるにつれ、どんなイケメンだって自分を磨かない限り、その魅力は薄れてしまいます。
成長なくして人はモテることはできません。
そこでモテるために大切なことは、お金を稼ぐということです。
「お金なんかなくても幸せにできる」
果たして本当にそうでしょうか?
モテる男の共通点について
— 粟利生 惇平 Junpei Ariu (@junpei_ariu) 2018年6月17日
ゴリラさん(@syojishoji)にインタビューして頂いたときにも言及しましたが、外見を磨くだけではメラビアンの法則でいう視覚の55%しかカバーできません。
・色気
・直感力を養う
・尊敬の念を持たれる
・独自の世界観
稼ぐ中で残りの45%を補える。まずは黙って金稼げ。 https://t.co/jc2pCJqbo7
お金はモテるためにはあったほうがいいに決まっています。
なぜならお金があれば、自分以外にお金を使う余裕ができるためです。
つまり、自分が好意を寄せている人に投資ができます。
・女性にご飯を奢れる
・デート代を出せる
・ホテル代を出せる
・好きな人を飲みに誘える
・合コン・相席屋・交流会などの出会いの場に行ける
・色んなイベントに参加できる
お金があれば、結果的に人より経験豊富な知識人となり尊敬の念を持たれやすく、さらに出会いのチャンスも増えることになります。
モテるために稼ぐことは重要です。
モテ方・稼ぎ方を知りたいなら、僕のtwitter(@junpei_ariu)をフォローしておくだけで、毎日有料オンラインサロン級の情報を無料で垂れ流してるので、ぜひチェックしてみてください。
恋愛にはコールドリーディングという手法が有効とされています。
・イエスセット
・ミラーリング効果
・バーナム効果
・フォアラー効果
しかし最近は女性も用語は知らないにしろ、口説きのテクニックとしてやり方が認知されつつあり、モテる経験豊富な美女であるほど警戒心を抱いています。
知らず知らずのうちに、他の男と同じことをしているということなんですね。
ナンパや恋愛工学が古くなりつつある。恋愛も時代と共に進化してるから、出会いがこれだけ容易な時代に無駄なタスクをかけると、優秀な人達との差がどんどん生まれてしまう。ナンパは非日常という醍醐味があるから否定しない。だけど、ヤル即るよりも誰にも負けない営業力を身につけなければいけない。
— 粟利生 惇平 Junpei Ariu (@junpei_ariu) 2018年6月20日
恋愛工学なんていうのが巷で一時期流行りましたが、コールドリーディングの手法が多く使われており、実際のところその内容は男のヤリたいというエゴだけで語られています。
ホストは真逆です。
自分のエゴだけでトップにのし上がることは絶対にできません。
女性蔑視の考えでは、絶対に自分の理想像とする女性には巡り会うことはできないと考えます。
誰でもいいからブスを抱いて、自慢をして、そんな自尊心の満たし方で、本当にそれがモテると言えるのでしょうか?
つまりは、歌舞伎町のトッププレイヤーからすれば、恋愛工学の即るやグダといった攻防戦をしてること自体が、ヤりたいだけの非モテにしか見えないということです。
それよりも、自分の理想とするタイプを惹きつけるための努力が1つ1つ積み重ねられる男性を目指すことを強く勧めます。
それには百人十色の女心を理解するように努めてください。
なぜなら、小手先のテクニックに頼るより、相手を思いやる心のほうが大切であるからです。
恋愛のあり方も日々進化しているので、口説き方にもアップデートが必要です。
サウザーさんがVoicyで使っているのはホットリーディングという手法ですね。今の世の中SNSや本、ネットでその人の情報がある程度までは分かる時代なので、恋愛でも営業でもそうですが、コールドだけでなくホットを使うのが今は主流で会話に有利です。論理より直感な田端さんの男らしく斬る感じも好き。 https://t.co/T55n3iXNNK
— 粟利生 惇平 Junpei Ariu (@junpei_ariu) 2018年5月17日
恋愛においてもビジネスにおいてもこれからの時代、コールドリーディングだけでなく、ホットリーディングの手法を取り入れていくのがトレンドになると言っていいでしょう。
ホットリーディングとはつまり、人づてに情報を入手しておくこともそうですが、SNS、twitter、Facebook、ラインのアイコン、背景画像、タイムラインなどから、事前に相手の情報をできるだけインプットしておくということですね。
今はあらゆるところに視覚として相手の情報を事前に捉えることができます。
そうすることで、相手との共通点を早くあぶり出し、親密になるまでのピッチを早めることができるでしょう。
僕はここまでこの記事を読んでくれた読者に、心から賞賛のエールを送りたい。
なぜなら、今の現時点でほとんどの人は離脱し、残りのユーザー数は30%ほどとなっているからです。
気づいている方もいるかと思いますが、僕はこの記事自体をマーケティングし、その有効性を分析しています。
そこに生き残れたあなたは、普通の人と比べてもかなりモテる本質に近づいているはずです。
そんなあなたにだからこそできる、難易度の高いスキルを身につけて欲しいと思います。
ホストは女性を口説く行為自体がモテないと思っていて
— 粟利生 惇平 Junpei Ariu (@junpei_ariu) 2018年5月28日
なぜなら、普通の男性の大半が女性に何度も話しかけ、何度もデートに誘い、何度もSEXに誘うから。
帰りたくないと思わせる魅力が、口説かないという他の男にはない付加価値を生む。女性に口説かせるのが本当の口説く技術。 https://t.co/mDCBVqNsVS
この意味を直感で理解できるでしょうか?
もしできるのなら、あなたはフェーズ2の真髄とも言える
「人を魅力で惹きつける」
素質が備わっているということです。
本当にモテる男は、口説かせるように振る舞うことをぜひ知ってください。
ここでは、僕がtwitter上で見つけた
モテる男になるための重要なヒントとなる
インフルエンサー達のツイートをいくつかピックアップしてみました。
僕がこれまでに紹介してきた内容と、符号していることにも注目してご覧ください。
絶対にガンシカされない方法は声をかけないことである。絶対にアポをキャンセルされない方法はアポをしないことである。絶対にフラれない方法は告白をしないことである。あなたは完璧を手にして、最悪を手にする。勇気を出して挑戦しよう。ガンシカ、アポドタ、振られる経験とともに最高が手に入る。
— チバ (@chiba_gqn) 2015年9月15日
モテとかナンパって、生まれ持った素質じゃなくて、経験とスキルによるところが大きいんだよね。だから、経験を重ねれば重ねるほどより効率的にモテるようになる。男は。
— PuANDA (@shoichirosm) 2015年8月13日
女の人の恋愛関係の悩みの原因は「合理的でない何か」にある場合がほとんどなので、
— ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) 2018年7月14日
恋愛相談された男が理屈をこねくり回して「論理的に最も正しいであろうと思われる答え」を提示したところで、納得もされないし、実行される可能性も低い。
人を動かしたいときは論理より感情に訴えないといかん。
最後にモノを言うのは根性だ。常に無理するのはお勧めしないが、時には覚悟決めて根性で突っ切る事も必要だ。そんな時は止まるな。後ろを振り向くな。前に前に突き進み続けろ。倒れそうな時こそ更にスピードあげて前に進め。自転車想像してみろ。止まったらバランス保てなくて転ぶだろ?人生も同じだ。
— Testosterone (@badassceo) 2018年2月27日
モテも商売も基本は一緒で、相手の求めているものを鋭く見抜き、継続して与え続けて、相手の欲求をうまく刺激し、コントロール出来た人が勝つ世界なんですよ。モテない女は物も売れないし、物を売れない女はモテないんですよ。
— 隠遁人妻@セフレnote販売中! (@atasihaOTMA) 2018年7月13日
他人と同じことをしていたら自分の存在意義はない。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) 2018年4月15日
どうせやるなら、他人と違うことを、同じことをするならせめて、誰よりもうまくやるにはどうすればいいか考え、やり方を工夫してみよう。
それが努力するということだと思う。
ホストなんて始めた時から偏見でしか見られないんだから普通の人より何倍も努力して稼いでやっと同じ目線なんだよ勘違いすんな。
— しぶなつ (@shibu_natsu) 2017年12月26日
いかがですか?
こういう何気ないツイートの中にも、モテる人達と僕の言ってることに共通点があることが分かるかと思います。
そこを見逃さずに1つ1つ拾い上げ自分に言い聞かせてください。
そうすれば、あなたは必ずモテる男に成長することができるでしょう。
あなたはROLANDというホストをご存知ですか?
こんな人です↑↑
彼は今現在、歌舞伎町のトップを走るカリスマホストです。
ちなみに僕は現役時代が彼と被っていないので面識はありません。
しかし、彼の立ち振舞いを見れば、彼の裏に見え隠れする血反吐を吐きながら人よりも苦しみ、コンプレックスを抱え、死にものぐるいで努力し続けてきた生き様が、僕には分かります。
これだけ近寄りがたいオーラを出しつつも、ユーモアさで人と距離を詰めるというのは中々普通の人ができる技ではありません。
「ちょっと生理的に無理」と思いましたか?
しかし、誰にもマネできないこういった差別的優位性こそが、モテる男を形成するのです。
真面目にこれまでに紹介してきたことを実践しても、それでもどうしてもモテないという人が、残念ながら出てくるかと思います。
もしくは、女とヤれた=モテるだと勘違いしてしまう非モテ層も出てくるでしょう。
確かに1日、2日でどうにかなるものではないですし、
絶え間なく努力し続ける根性は必要です。
ですが、もし努力したけどモテないという場合、そもそもこれまで生きてきた人生の過程の中でズレが生じてしまっている可能性があります。
いわゆる空気が読めない男です。
これを矯正するには
・社会心理学
・読心術
・エニアグラム
これらの概念を深く落とし込むことで、対人能力を飛躍的に上げることができます。
緊急で今すぐモテたい恋愛成就させたいという方は、
詳しくはコチラのnoteで分かりやすく解説してますので、
ぜひ参考にしてみて下さい↓↓
元歌舞伎町No.1ホストが教える8ヶ月で月収230万稼いだモテ理論と超営業戦略
note公開直後から、僕のtwitter(@junpei_ariu)経由で数多くの反響を頂きました。
一部ですが、ご紹介します。
知性と野生を兼ね備えた化け物現る^ ^
— mutta🍷 (@jigo_sg) 2018年5月25日
元歌舞伎町No.1ホストが教える8ヶ月で月収230万稼いだモテ理論と超営業戦略|粟利生 惇平 Junpei Ariu @junpei_ariu|note(ノート) https://t.co/B05uJ1LD7g
粟利生 惇平 Junpei Ariu @junpei_ariuさんという、なんか面白いブロガーさん?がいた♬
— 新米アフィリエイター@ついった劇場総支配人🐈 (@New_Affiliater) 2018年5月6日
いろんな人がいるな〜(すごい!! https://t.co/KU1SsyA1EY
この人、プロフィール拝見したけどおもろすぎやん。
— ゴリラ@年内に月収500万 (@syojishoji) 2018年5月25日
対談申し込んでみよう。 https://t.co/b1iTX79xCF
最近では、ありがたいことにインタビューや対談の依頼も多くなりました。
これまで過去をバカにされ続けた偏見に満ちたホストでも、対人能力がこういった形で誰かの役に立つことができるのは、とても嬉しい事です。
恋愛工学ともナンパとも違う。
女性を性搾取しない、普通の人が体験していないからこそ描けるモテ理論は
・男性の信頼を集め
・女性を夢中にさせる
新世代へ向けたモテるソリューションの再定義なのです。
社長!目から鱗すぎて全然酔えないっす!
俺は酔っ払ったからもう帰るわぁ。じゃあなー。
えぇ!帰るんですか?1人ビアガーデンはキツいっす!待ってくださ〜い社長〜!!
(頑張れよ。死ぬ気で見返してやれ...)
ここまで読んで下さってありがとうございました。
『モテる男32の条件と特徴』は以上となります。
あなたは「モテる男」になる道のりは険しすぎる...と思いましたか?
ですが、本当にモテる男はこれらを地道に1つ1つを人生を歩んでいく中で積み重ねて、女性を自然と惹きつける魅力を身につけています。
「いや、ありのままの自分を好きになってくれる女性がいるはず!」
なんて甘いことを言っている人が世の中にはたくさんいますが、ただの怠慢です。
自分を磨いて、モテる男になる方が効率が良いですし、より広範囲の人を対象に狙うことができるようになり、何もしない人と比べればはるかに有利です。
日々努力することを諦めさえしなければ、モテる男に必須の余裕が出てきます。
そして、何より人生がより豊かになります。
場合によってはあなたの腕次第で、女性があなたに対して希少価値を感じ、無償であなたに何かをしてあげたい、ご飯を奢らせて欲しい、夢を叶えてあげたい、応援したいという常にGIVEしたいほどに女性を虜にし、ヒモになることもそう難しい話ではないでしょう。
ですが、これをただ読んだからといってモテるわけではありません。
ここから最も大事なのは、経験を積むということです。
先にも挙げたように、モテる男は数多くの失敗をしています。
まずあなたがやるべきことは
・女性とラインを交換しましょう
・女性と食事に行きましょう
・女性とデートをしましょう
まずは行動に移す(アウトプットする)ということが非常に大切です。
もしあなたがまた、モテる男の資質に行き詰ってしまったり、自分を見失いそうになった時は、もう一度この記事を読み返してみてください。
そうすることできっと、あなたの助けになることができるでしょう。
▼コチラも合わせてどうぞ▼
恋活Cafe |
| |
|