以前に、今すぐ封印すべし!その服ダサいよ。という記事でダサい男の服装について書いた。
今回は量産型女子についてだ。
以下、自分が思う量産型脱却のための心構えと、量産されてしまった実例を書いていこう。。
まずは心構え5つから。
いつも無難に薄いピンクとか水色を選んでるならド派手な赤、真っ青にチャレンジしてみよう。
メイン色が大きく変われば全体的なコーデの見直しになるので自然と新たなファッション選択になる。
同時にオシャレ感覚も鍛えられるし、いつもと違う自分にワクワクできる。
最も簡単な量産型ファッションの脱却方法だろう。
集団の中に重きを置いてしまうと、ハズしてしまうことに対する恐怖心が出て来る。
そうなると、集団に属していたい という思いが先行して没個性を目指すことになる。
結果的に化粧も髪型も服装も表情もポーズも同じ量産型に陥ってしまう。
SNSでも気を付けてほしい。
投稿する際の写真の加工も楽しいし、いいねやシェアやリプが返ってきて嬉しい。
でも周りの反応がどうしても気になってしまって、自分の思いより周りを優先してしまう事になりかねない。
行動も思考も萎縮してしまって自信もつかなくなってしまう。
集団の中では常に一歩置いて見るようにしよう。
ファッションの最新を追い続ける事はオシャレ感覚を鈍らせないためにも話題の上でも重要だ。
でもあくまで最新ではなく自分が大事だ。
雑誌やネットなどで最新を追っているのは自分ばかりではない。世の女性の大半はそれを見ている。
なので、最新ファッションに身を包んだときから、そのファッションは既に量産型である場合が多い。
ファッション誌などのコーデはあくまで参考程度にし、自分がありたいと思うファッションに軸を置こう。
特に雑誌のコーデを全身コピーするのは禁じ手。
最新ファッションの一部だけ、例えば小物だとかスカートだけ取り入れるなどすれば遅れをとることもないだろう。
浮きたくない、ダサい格好をしたくない!なんて後ろ向きな思いより、自分らしくオシャレをしたい!って思いを大事にすること。
もともとオシャレでありたかったはずだし、没個性を目指してはいつまでたって変われない。
周りのみんなが使っているものとかSNSでよく見るものじゃなく、自分が自然でいられる、わくわくしていられる事を第一にしよう。
自分に自信をもって決断しよう。 そうして自分らしく輝く女性は素敵だ。
ファッションは世界共通だ。世界に散らばる様々なテイストを取り入れて積極的にオシャレしよう。
奇抜でなく、かといって没個性的でもない。総じてオシャレだ。
ここからは量産されてしまった例などを挙げていく
戦犯(笑)
格好もそうだし、行動もテンプレ化してる。
外見は内面の鏡とは言うのも頷ける。
民族衣装レベル。顔もみんな同じに見えてくる。
茶髪多すぎ(笑)
ゆるふわ系のセミロングは量産型の典型。
異国の方々かな?
うーん、個性的だがこれはこれでテンプレ化してるな・・
クリーニングジジイ |
| |
|