今年6月に発売されるとみられているSkylake-XとKabyLake-Xシリーズは、なんと「Core i7」を超える「Core i9」になるというリークがあった。また、最上位i9-7920Xはついに12コアとなり、そのパワーは果てしない。
i9-7920Xのみ8月発売、他はリーク通り6月の前倒し発売となるもよう。正式発表は5月末に行われる予定であるとのことだが。
CPU | コア数 | ベースクロック | ブーストクロック | L3 Cache | PCIe レーン数 | アーキテクチャ |
---|---|---|---|---|---|---|
Core i9 7920X | 12 / 24 | n/a | n/a | 16.5 MB | 44 | Skylake-X |
Core i9 7900X | 10 / 20 | 3.3 GHz | 4.3 GHz (Turbo 2.0) 4.5 GHz (Turbo 3.0) |
13.75 MB | 44 | Skylake-X |
Core i9 7820X | 8 / 16 | 3.6 GHz | 4.3 GHz (Turbo 2.0) 4.5 GHz (Turbo 3.0) |
11 MB | 28 | Skylake-X |
Core i9 7800X | 6 / 12 | 3.5 GHz | 4.0 GHz | 8.25 MB | 28 | Skylake-X |
Core i7 7740K | 4 / 8 | 4.3 GHz | 4.5 GHz | 8 MB | 16 | Kaby Lake |
Core i7 7640K | 4 / 4 | 4.0 GHz | 4.2 GHz | 6 MB | 16 | Kaby Lake |
スペックは以上の通り。
これを見る限りでは、i7との大きな違いというのは感じない。
AMDの4年ぶりに販売したRyzenは想像を絶するパフォーマンスを発揮しており、インテルは脅威に感じているのではないだろうか。
シェアをAMDに奪われないためには、「Core i9」の存在が必要なのかもしれない。
2017年5月30日、Core i9が発表された。
新しいブランドを作るほどなのか…?という意見もあったが、実装に踏み切ったようだ。
ついに「Core i9」が我々の手元に届く。
buzzneet |
| |
|