こんにちは!突然ですが皆さん、退屈なときって手遊びしちゃいませんか?
わたしは結構ひどくて、特につまらない講義やら会議やら(笑)、はたまた考え事をしているときなんかに必ず無意識的にペン回しだったり適当に紙を折ったりしてしまいます(笑)
そんな手持ち無沙汰を解消する最新ツールがハンドスピナー!名前からしてなんだかオシャレですね!
欧米で大人気アイテムです♪
海外では手持ち無沙汰を解消するおもちゃの事をFidget toyなんて言います。
fidgetとはそわそわする、もじもじするって意味で、考え事をしてるときとかなんだかイライラしているときなんかに無意識的にしてしまうアレです。
今回ご紹介するハンドスピナーはFidget toyの一種!名前だけ聞くとペン回しか何かの技術みたいに聞こえますが、どういうものかというと
指ではさんでひたすら回すんです!
そう、確かにひたすら回すだけのものなんですが、こんな感じに指先ですんごい回ります!
くるくる回る・・というか、まるで強でつけた扇風機みたいです(笑)
※なお、上の動画の様にベアリング(回転軸の部分)の素材によって回転しやすさはかなり変わってきます。
ハンドスピナーは種類豊富で、既にAmazonでも色んな種類のスピナーが販売されています。
プロペラ型とか手裏剣型とか、蛍光入りの光るタイプのものまであります。
値段もお手頃ですし、プレゼントにもぴったりではないでしょうか。
LEDで発光ハンドスピナーを作る人まで!近未来的でオシャレですね!
手持ち無沙汰解消のつもりがこっちに気が回っちゃいそう(笑)
cpsd99 |
| |
|