いやーもう春ですね!
春とい・え・ば!そう!せーの!出会いの季節ですね!
春から新しい生活が始まる人の中には「今年こそはいい出会いを!」と思って、胸を弾ませている人も多いことでしょう。
でも安心してください!どうせ、去年と同じようにクソみたいな出会いしかないですよ!期待しなくても大丈夫です!
「いやいや、環境が変わればいい人に出会えるから!」「大学に入れば彼女とか彼氏とかできるし!」と思っているそこのあなた。
環境を変える前にあなた自身を変えないと何も変わらないんですよ。
出会いがないとか言ってる人は、環境以前にだいたい第一印象が悪いんです。
だから、「出会いを〜」とか「モテたい〜」とか言う前に、まずは自分が最高にカッコイイ第一印象を演出できているんですか?ってことを考えるべきなんです。
今日はファッションとかいうよくわからんやつを習得すれば、出会いが格段に広がる。そんな話をします。
「ファッション力を身につければ間違いなくモテる」これは断言します。
上の文章を読んで、「お前偉そうだな!」とか、「こいつなんかキモくね?」とか「人はファッションだけじゃない!」と思っている人もいるでしょう。
おっしゃる通りです。僕は偉そうだし、キモいし、人はファッションだけじゃないです。
でも、実際問題、人間は見た目で人を判断してるんですよ。
第一印象は出会って7秒で形成され、そのイメージは長ければ6ヶ月持続します。
第一印象なんて、たった数秒で決まるんですよ。それまでに生きてきた人生なんて関係ありません。
出会って数秒が命です。人間は第一印象が悪い人の中身なんて知ろうとも思わない。
だって考えてみてくださいよ。
目の前にこんな感じの奴がいたら話しかけようと思いますか?
思わないですよね。どんなにかっちょいいセリフ言われても頭に入ってこないですよ。
いやー何度見返してもきついわ・・・
何事も最初が肝心なんですよ。
最初が悪かったらしばらくそのままです。
第一印象を覆すには何ヶ月もかかるんですよ。
やばくないですか?
たった数秒で、何ヶ月後もの評価が決まるんです。
だったら、第一印象を良くするためにもっと時間とお金を使ってもいいんじゃね?って僕は思うんです。
「俺は大丈夫」「私は関係ない」と思っている人もいるかもしれませんが、
えーっと、最近、きちんと鏡見てますか?自分を客観視できていますか?
この質問に即答でYESと言える人はいいと思いますが、身だしなみを整える努力を怠っている人は自然とダサくなりますよ。
自然とカッコよくなれる人なんていないんですよ。カッコいい人は他の人からどう見られているのかを意識して、自分を変えていく努力をした人だけです。
なんでこんなに外見、外見うるさく言うのかって?
マジでお前何様なんだよ!と思う人もいるでしょう。
短い付き合いではありますが、賢い読者の皆さんならすでにお気づきでしょう。
そう、それは過去の僕が最高にダサかったからです。
それは僕が大学に入ってばかりの頃の話です。
ファッションのファの字も知らなかった僕は、ユニクロに行ってマネキンの格好の真似とかしてました。
お金も知識もなかった僕にとっては新しい服を手に入れるにはユニクロしかないと思い込んでいました。
しかし、そんなある日、友人のオシャレ糞野郎にこんなこと言われました。
「お前、中学生みたいな服装してんな」
「多分、この街で一番ダサいやつはお前だぜ」
はぁぁぁぁああああああああああああああああ????????
中学生???いやいや、ちゃんとユニクロ着てるやろ!
何言ってんだコイツと思いましたが、今となってはこの時の僕にこそ「何言ってんだコイツ」と言いたいです。
当時の服装といえば、
こんなのとか、
ダサい半ズボンとか、
イキった中学生が着てそうなやつとか、
とにかく「ダサい」を極めていました。
なんで、街で一番ダサい奴とまで言われないといけないんだと思いましたが、
たしかに、僕の周りにはむさ苦しい男どもしかいませんでした。
それぞれの趣味趣向は違いましたが、共通していたのは同じようなダサい服装をしているということでした。
一方で、オシャレ糞野郎の周りには、オシャレ野郎ときらやかな女子達が集まっていました。
あいつは一年中出会いがあった。一年中春だった。24時間365日営業中です。
いやいや、結局顔だろとか、コミュ力だろとかいう人がいるんですけど、違うんです。
ファッションとは、第一印象であり、一番最初のコミュニケーションなんですよ。
ダサい服装をしている時点で人とコミュニケーションを取ることを拒否しているんですよ。
見た目っていうのは予選なんですよ。予選を勝ち抜いた者だけが、中身という本戦に進めるんです。
ファッションがダサいと、敗者復活戦で勝たないと本選にいけないことが最初から決まっているので、かなりのコミュニケーション能力が要求されるんです。
ちょっと下の写真をみてください。
参考:ダサい東大生を、服飾の専門学生が本気でコーディネートしてみた
実は、この2つの写真の人物は同一人物です。
やばくないですか??
全く印象が違いますよね。
こんな感じで服装を変えるだけで印象は死ぬほど変わります。
この記事の方もそうなんですけど、オシャレを学ぶんだったら、オシャレな人に聞くのが一番早いですよ。
イケてる人になりたいなら、イケてる人の服装を真似ればいいんです。真似るのが一番簡単です。
実はオシャレには法則があるんです。そのロジックを学べば誰でもオシャレになれますよ。
以前にオシャレ糞野郎に「どうすればオシャレになるの?」って聞いたら、
「なんとなくかなー。まあフィーリングだよね。こればっかしは教えられるもんじゃないね。」とかクソみたいなことを言ってたんですけど、実は結構考えてますよ。あいつら。
だいたいオシャレぶってるやつに限ってフィーリングとかなんとなくとか言って、カッコつけてることを隠すんですよ。
ファッションってそれなりにカッコよくなるだけなら、そんなに難しくないんですよ。
思い切ってファッションの勉強をすれば、格段に変われる。
でもその一歩が踏み出せないんですよね。
「お金を使いたくない」とか、
「失敗したくない」とか、
「やっぱ人間は中身だろ」とか
最終的には、
「そもそも女とか面倒くせえし」とか言って逃げるんです。
そこでおすすめなのがメンズファッションレンタルサービス「lleeap[リープ]
」です。
なぜなら、leeapは
①月額7800円で高価なコーデを借り放題
②プロのスタイリストに何でも相談し放題
だからです。
いざオシャレになろうと思っても、最初の一歩をなかなか踏み出せないですよね?
人に聞くのもあれだし、自分で勉強するのも大変。
だから、お金を払って人に聞くんですよ。
お金を払ったら、使ったお金を回収するために、オシャレにならざるをえないですからね。
①高価なコーデも借り放題
オシャレになるにはお金がかかります。靴、パンツ、アウターまで全部買えば軽く数万円はかかりますよね。
だからこそ、ファッション初心者は失敗したくないんですよね。
だったら、いろんなコーディネートをレンタルして試すのが一番です。
ダサい奴は人生の中で着た服の数が圧倒的に少ないんです。
オシャレなやつは、膨大な量のコーディネートを試行錯誤した結果、オシャレになってるんですよ。
だから、まずは量をこなすんです。
量をこなせば必ず質も上がっていきます。
量は質を凌駕します。
②プロのスタイリストに相談し放題
最初はファッションなんてわからないことばかりですよね?
・そもそもオシャレって何?
・どんな組み合わせならオシャレなんだよ!
・何で俺の服装がダサいの?
・街中で一番ダサいやつってどんな服装してるの?
ファッションのことを考えると、いろいろ、疑問と怒りがこみあがってくると思います。
だから、すでにオシャレな奴に聞きまくるんですよ。
オシャレな人は何でも知っています。
・どんな組み合わせなら、オシャレに見えるのか?
・低価格でコーディネートをする方法
・ユニクロでもオシャレに見えるコーディネート
・どこのブランドが流行っているのか?
・女の子にウケる着こなし方
・この服とこの服だったらどっちがいい?
などなど、leeapのスタイリストはプロですからね。
その辺のなんちゃってオシャレ糞野郎とはわけが違いますよ。
こんな感じでLINEを使って聞きまくれます。
leeapでは、プロのスタイリストが1から丁寧にファッションについて教えてくれます。
ダサいやつはとにかくスタイリストに聞きまくればいいんですよ。
オシャレなやつの服装と考え方を真似しまくれば絶対に変われる。
は?俺なんて無理だし・・とかいう人はとりあえず一ヶ月やればいいんです。
まずは聞きまくってください。
何かを学ぶときは上手い人から徹底的にパクるのが一番です。
leeapとは、月額7800円で専属のスタイリストが提案する、オシャレなコーディネートをまるごとレンタルできるサービスです。
自分の好みのファッションと体型を伝えると、スタイリストがオススメするコーディネートが毎月自宅に届きます。
たとえば、
「彼女とデートに行くのにどんな服装をすればいいかわからない」
という時に、
手持ちの服装と〜でデートをすることを伝え、オススメのコーディネートとアドバイスをくれます。
(たとえば、leeapではこんなコーディネートがあります。)
他にも、
・1コーデにつき、3種類ほどのコーディネートを提案してくれる。
・ファッション全般について何でも相談できる
・自分の手持ちの服とコーディネートについても何でも聞ける
・返却期限なし
・クリーニング不要
・欲しいコーディネートがあったら、買取りも可能
・気に入らなければ、返却可能
・ビジネスシーンで使えるコーデもレンタルできる
などなど、ファッションを極めるためのサービスが充実しています。
>>スタイリストのコーデがレンタルできるleeap[リープ]
何事も一個ずつ階段を登るのが大事。不安だとしても一歩踏み出さないと何も変わらない。
一歩踏み出すだけで大きく変わる。マジで。
コーデをレンタルするだけだったら、安いし、スタイリストに聞きまくれます。
とはいえ、お金はかかるので、学ぼうと必死になってオシャレになります。
オシャレになると、圧倒的に自信がつきまくる。
自信が買えるんだったら安いもんですよ。
オシャレになれば、
おしゃれな美容院も怖くない。
デートも怖くない。
ユニクロ以外にもいける。
イケてる奴とファッションの話で盛り上がる。
ファッションはイケてる男の嗜みであり、教養ですよ。
ファッションレンタルを始める
→金をかけてるから、必死に学ぶ。
→オシャレになる。
→自信がつきまくる。
→女の子と付き合いまくる。(ここ重要)
→そして、突きまくる。(ここも重要)
という綺麗な流れですね。
いろいろ話しをしたけど、やろうと思えば、まあ誰でも変われるよね。
最後に一言。
ということで、また会いましょう。
ユーキ |
| |
|