発毛剤というのは、「新しい毛」を生やすために作られたものです。脱毛症などで、毛の無くなったツルツルの頭皮に頭髪を育てるには、まず「うぶ毛」を生やさなければなりません。そのうぶ毛を生み出すためには、この「発毛剤」が必要となるわけです。0から1を作るということですね。
しかし、医薬品であるため、使用方法や副作用に関してきちんと理解したうえで使用することが重要になってきます。そこで、発毛剤の基本的な知識をできるだけ難しい用語を使わずに、わかりやすくまとめてみました。
発毛剤は基本的には「医薬品」です(育毛剤は医薬部外品)。
・現在の日本において発毛の有効成分として認可されているものは3種類です。それは
① ミノキシジル ② フィナステリド ③ デュタステリド
です(いずれも海外の製薬会社が作り出した、合成成分です)。
・よって発毛剤はこの3種類のいずれかの成分を含んで作られていることになります。
・まずはこの3種類の成分についてご紹介します。
(1)ミノキシジル
もともと、アメリカで血圧降下剤(血管を拡張させる働き)として開発され、高血圧患者に投与されたところ、その患者の毛がはえてきたため、発毛剤として注目されたものです。内服治療(飲む薬品として)は許可されていないため、この成分を含んだ発毛剤は 外用薬品(頭皮の表面から塗る) として使用することになります。日本では、大正製薬の リアップX5 などがミノキシジルを含んでおります。心臓に大きな影響があるため、内服は危険です。
(2)フィナステリド
もともと、アメリカで男性ホルモンを抑えるために開発された成分です。「男性型脱毛症」は男性ホルモンが原因です。この男性ホルモンの生成を抑える働きがあるため、発毛剤として注目されたものです。したがって、この成分を含んだ発毛剤は、円形脱毛症、男性型脱毛症、遺伝型脱毛症のうち、「男性型脱毛症」に効果があると考えられます。また、副作用としてもそれと関連する性欲減退、ED(勃起機能障害)などが挙げられます。
(3)デュタステリド
もともと、イギリスで前立腺肥大症の治療薬として作られました。そして前立腺と前頭部などには「男性型脱毛症」の原因とされる酵素(脱毛酵素などともよばれる5αリダクターゼⅡ型)があるため、この酵素を抑制することから、発毛剤として注目されました。毛が成長しきらずに抜けてしまうのは、男性ホルモンと脱毛酵素が結合するためです。これが男性型脱毛症の原因であるため、やはり フィナステリド と同様に「男性型脱毛症」に効果があると考えられます。当然ながら副作用も 性欲減退、EDなどがあげられます。また デュタステリド はフィナステリド よりも副作用が強いといわれておりますので、使用する場合にはこのことをしっかりと認識しておく必要があります。
重度の脱毛症(毛の無い症状)の場合、いきなり太く長い毛を生み出すことはできません。まずは、うぶ毛を生み出し、その後にそのうぶ毛を育てて、徐々に太く長くしていかなければなりません。その第一段階での役割が 発毛剤 の活躍場面といえるわけです。では、発毛剤の効果や注意点などをまとめてみます。
(1)・毛のない状態に うぶ毛 を生み出す効果がある。
・毛の無い場合はまず発毛剤を使用することになる(育毛剤では効果なし)。
(2)・したがって、毛がある状態で使用すると、薬が強いため逆効果の場合もある。
(この場合は育毛剤の使用が適切)
(3)・ミノキシジル配合の発毛剤は、脱毛部全般に効果がある。
・つまり「老人性脱毛症」「遺伝性脱毛症」「男性型脱毛症」すべてに効き目がある。
・「円形脱毛症」などにさえ効果があるといわれている。
(4)・フィナステリド配合の発毛剤は、「男性型脱毛症」に特化した効果がある。
・「男性型脱毛症」の場合はミノキシジル配合よりも、効果があるかもしれません。
(5)・うぶ毛を生み出すことが出来たら、どこかのポイントで育毛剤に切り替える必要がある。
発毛剤にはいろいろな副作用が報告されています。それを聞くと怖くなって、使ってみようとする気持ちにストップがかかってしまいます。では、実際にどのような副作用がどの程度報告されているのでしょうか。
(1)ミノキシジル配合の発毛剤
「外用薬」かゆみ・発疹 ・・・6~7%
蕁麻疹・皮膚炎 ・・・2~3%
「内服薬」かゆみ ・・・11%
脱毛 ・・・7%
発熱・吐き気・頭痛など・・・2~3%
(2)フィナステリド配合の発毛剤
性欲減退 ・・・1%未満
肝機能障害 ・・・1%未満
(3)デュタステリド配合の発毛剤(副作用発生率低い)
勃起機能障害 ・・・4~5%
性欲減退 ・・・4%
数値的には数パーセントですが、この数値をどう考えるかは人それぞれと思われます。ただ、明らかにデュタステリドの性的機能への副作用の数値は高いものとなっており、これを使用するには、それなりの覚悟と理解が必要ではないでしょうか。
3つの発毛成分それぞれを含んだ発毛剤の種類
(1)ミノキシジル配合の薬
「外用薬」 ・ リアップX5(大正製薬)などのリアップシリーズ
・ スカルプD (アンファー)
・ リグロEX5(ロート製薬)など
「内服薬」 ・ ノキシジルタブレット〔ミノタブ〕(TOファーマ)など
(2)フィナステリド配合の薬
・ プロペシア(MSD)
・ フィナステリド錠(東和薬品・沢井製薬などから)など
(3)デュタステリド配合の薬
・ デュプロスト(シプラ) など
基本的には
ミノキシジル → うぶ毛を生むのに最適
デュタステリド→ 男性型脱毛症に最強
フィナステリド→ 弱い毛の防御に最適
といった効果に特化しております。しかしながら、人それぞれ効果の報告が異なっているというのが現実で、一概にこの通りにならないこともあります。一人が2つの育毛剤を比較することが出来ないので、どちらがいいのか語れないというのが実際のところなのです。
最後に、選択に困っている方には、とりあえず リアップX5 をまず使用してみてくださいとお伝えします。理由は私を含めた周りの多くが、これでうぶ毛の発毛に成功しているからです。
発毛活動がんばって、無事うぶ毛を生やしてください。
(↓チャップアップ・プランテルEXとリアップX5の使用体験と写真を紹介しています。)
Pinryu |
| |
|