靴好家です。特に革靴(ビジネスシューズ・ドレスシューズ)を中心にはまっています。
でも、お金がかかります。少ないお小遣いでコツコツと革靴のコレクションを増やしてきました。
自分なりにいろいろなブランドの靴を履き比べて、好き勝手に感想を述べていきます。
これまでに集めたコレクションをすこしずつ紹介していきます。
※ 意見や感想などありましたら是非ご連絡ください。
(お気に入り度)★★★★★
タイのバンコクは革製品の店が本当にたくさんあります。革靴好きにはたまらない場所です。本ワニ革の靴なども沢山ありました。また、革とデザインを選んで、オーダーメイドも受け付けてくれます(ビスポーク)。この写真の靴はバンコクで最初に購入したものです。とにかくデザインが気に入っております。
(お気に入り度)★★★☆☆
アレン・エドモンズ(米国)のウイングチップです。
仕事には履いていけませんが、プライベートで活躍中です。アレンエドモンズは私の好きなブランドの一つで、コストパフォーマンスが非常に高く、頑丈で長持ちする靴ばかりです。私の周りで、革靴に興味を持ち始めた知人には基本的にはこのブランドを紹介しております。物持ちするという点、履きやすさという点で安心して紹介できるからです。(ただ、好みは人それぞれ、ダメ出しをする友人も中にはおりますので、あくまでも私の好みということで・・・)
この靴も、定期的にケアーはしておりますが、ガンガン履いてもまったくびくともしません。勝手に30年もってしまいそうな雰囲気です。
赤と黒の色合いが絶妙で、多くのズボンとの組み合わせが出来ます。ジーンズもOKですね。
今度、紐の色を変えてみようかと考えております。
(お気に入り度)★★★☆☆
ジョセフ・チーニーのUチップシューズです。気軽に履けるデザイン・色合いのため毎週のように履いています。購入当初は「いまいちだったかな」と思いましたが、だんだんと味を出してきました。赤茶のクリームを塗っていたら、だんだんと色が変わってきています。チーニーの靴は最初のあたりが柔らかいというイメージでした。慣れるまでに結構苦労する(足が痛くなるなど)ブランドがあるなかで、この靴は最初から足へのダメージはありませんでした。
(お気に入り度)★★★★☆
コールハーンのエプロンです。
個人的には、コールハーンの新品は、しばらく慣れるまでは非常に足が痛くなるものにたてつづけにであいました。3足なのでたまたまかもしれませんが、もしかしたら相性が悪いのかもしれません。ただ、この靴に関しては、形・色とも非常に気に入っております。あとの2足は売却してしまいました。
(お気に入り度)★★★☆☆
ディンケラッカーはドイツのブランドで、戦車のような形をしております。いかにも重そうな靴なのですが、いざ履いてみるとそれほど重たい感じがしないのが不思議ですね。
Pinryu |
| |
|