私の息子は以前、便秘で苦しんでいました。
そんな息子は「カイテキオリゴ」を飲むようなり、なんと便秘が治りました!
なので、結論からいうと「効果は◎」です!
赤ちゃんの便秘で悩んでいるパパ・ママは多いと聞きます。
今回、私の息子がどのように便秘が治ったか、詳しく紹介していきたいと思います。
同じ悩みを持つパパ・ママのお悩みが少しでも解消され、お役に立てれば幸いです。
私の息子は生まれつき便秘だったわけではありません。
むしろ、毎日数回しっかりと便は出ていました。
では、いつから便秘なったのか?
それは離乳食が始まったタイミングからです!
離乳食が始まり、毎日数回出ていた便が1日1回、気が付けば2日に1回と…明らかに回数が減っていきました。
さすがに3日間出なかった時は、これ以上は危険だと思い、近所の小児科へ連れて行きました。
小児科へ行くとすぐに浣腸され、ものの数分で大量の便が出ました。
その日は特に何も処方されることなく、ひとまず様子見ということで帰りました。
初めて小児科に行ってから、様子見が続きましたが…息子の便の回数は変わりません。
「3~5日に1回ペースで小児科に行き、その都度浣腸で便を出す」
そんな日々が続きました。
浣腸のたびに息子は大泣きし、激しく暴れたので、随分看護師さんにもご迷惑をおかけしてしまったと思います。
ただ、息子からしたら、小児科に行くたびに浣腸をされるので「小児科=浣腸」とインプットされてしまったんでしょう。
おかげで、すっかり小児科嫌いになってしまいました。
そのため、院内に入るとすぐに泣き出してしまうといった状態でした。
致し方ないとはいえ、とても心が痛んだことを覚えています。
ちなみに、この時点ではまだ「カイテキオリゴ」の存在は知りませんでした。
小児科通いが2ヶ月ほど続き、状況が改善されないため「大きな病院で一度診てもらったら?」と先生に勧められました。
紹介されたのは「東京都立小児総合医療センター」
その時は初めて聞いた病院でしたが、のちに知る人ぞ知る病院だということがわかりました。
この病院、先生との出会いは、とても素敵な出会いとなりました☆
転院後の初診は、少しだけ触診がありましたが、ほぼ問診で終わりました。
診察結果は以下の通りです。
・おそらく腸に便が相当溜まっている。
・腸は伸縮性があるとはいえ、このまま溜まり続けると、常に伸び続けた状態が続くので良くない。
・早急に腸の造影剤検査をした方がいい。
そして、その日のうちに造影剤検査の予約をして帰りました。
造影剤検査当日になりました。
息子は、元々場所見知り、人見知りが激しいというもありますが、病院についてからは終始落ち着かない様子でした。
きっと息子なりに何か感じ取っていたのでしょう。
いよいよ、検査の時間となり、妻から引き離された息子は大号泣のまま別室へ連れて行かれました。
肛門から造影剤を入れられ、検査をされている間ずっと、息子の泣き声が待合室の廊下に響き渡っていました。
とはいえ、どうすることもできないため、先生を信じて待つしかなかったのですが、妻はとても不安な表情を浮かべていました。
私自身はただ待つしかないと、ある意味開き直っていたのですが、妻は母親なので心配で仕方なかったのでしょう。
ようやく検査が終わり、泣き疲れた息子が戻ってきました。
妻が抱きかかえてもしばらく泣いていました。
大好きな母親から無理やり離され、知らない大人に体を押されられながら、造影剤を肛門から入れられ…
息子からしたら恐怖でしかなかったと思います。
妻と2人で何度も何度も「よく頑張ったね、もう大丈夫だよ!」と声をかけ続けました。
息子がようやく落ち着いて来たので、レントゲン写真を見せながら先生が検査の結果を説明してくれました。
結果は、先生の予想通り、腸のいたるところに便が詰まっていました。
対処法として、その日から朝晩の2回、浣腸をするよう指示されました。
今、詰まっている便を全部出し切り、腸の伸縮を元の状態に戻せば便を押し出す(送り出す)力が戻ると思うとのことでした。
便が詰まっていることは写真を見れば一目瞭然だったため、言われた通り朝晩の2回浣腸をすることにしました。
毎日浣腸する日々が続きました。
息子も初め浣腸が何がなんだかわからないといった感じだったのか、そこまで抵抗せずに、すんなりとさせてくれました。
浣腸をすると早いと1分くらいで、すぐに便が出ました。
しかし、そのうち浣腸をしようとすると、あからさまに嫌がり、時には激しく暴れるようになりました。
そんな暴れる息子の体を何とか押さえ、半ば強引に浣腸する日が続きました。
可哀想ですけど、自力で便がでない以上、浣腸に頼るほかありませんでした。
転院してからの当初は月1回通院していましたが、そのうち3ヶ月に1回に変わりました。
ちょうどその時、初診から診てくれていた先生の日程と合わず、他の先生に診てもらうことがありました。
この先生との出会いが本当に素晴らしいものでした!
語弊があるといけないので、伝えておきますが、初診から診てくれていた先生も、とても優しくて親切で素敵な先生でした。
ただ、それ以上にこの先生は私たち夫婦と特に相性が良かったのだと思います。
具体的に何が良かったのか紹介すると…
まず、この先生が初めにしてくれたので、妻のメンタルのケアでした。
「24時間ずっとお子さんと一緒にいるから心配ですよね?
その気持ちは十分わかります。
でも、お母さんが不安になると、その不安はお子さんに必ず伝わります。
とある、大学病院だと便秘=ヒルシュスプルングと決めつけて、すぐに手術をする傾向があります。
でも、この子は絶対に大丈夫です!
生まれつきの便秘じゃないから、病気じゃないはずです。
腸に溜まっている便を出し切ったら、おのずと自力で出せるようになると思います。
手術なんて必要ないので、しばらく様子を見ましょう。
だから、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですからね!」
この言葉に妻はとても救われました。
毎日の育児にだけでも疲れるのに、それに加えて便秘。
もしかして病気なんじゃないかという不安。
知らず知らずのうちにナイーブになっていた妻は感動していました。
私も、いくら年齢が小さくて記憶に残らないと言われても、可愛い我が子にメスを入れるのは絶対に嫌だと思っていたので、とても安心しましたし、嬉しく思いました。
そして、他にこの先生の素敵な所は、いきなり触診してしまうと嫌われてしまうとのことで、まずは息子と信頼関係を築くことを優先にしてくれました。
そのため、診察室には息子が興味を持ちそうなオモチャを用意してくれていました。
「病院は嫌な所じゃない、楽し所と少しでも思ってもらいたい。」と言っていました。
先生の雰囲気からしても、その言葉は上辺だけじゃないと私たち夫婦はすぐにわかりましたし、場所見知り、人見知りが激しい息子も全然嫌がりませんでした。
この先生との出会いは、きっと運命だと直感し、次回以降もこの先生に診てもらうことに決めました!
浣腸をしながら経過観察の状態がしばらく続きましたが、残念ながらまだ息子は自力で便が出せずにいました。
このまま浣腸し続けるのも…と思い始めていた妻は、便秘に良いものはないかと探し始めました。
そして「カイテキオリゴ」に辿り着きました。
妻から、カイテキオリゴを試してみていいかと相談された時、私は二つ返事でOKしました。
理由としては、私自身も息子にしてあげられることがしてあげたいと考えていましたし、何より1番苦しんでいるのは誰よりも息子なので、少しでも楽にしてあげたいと思ったからです。
カイテキオリゴを試すようになった頃には、通院も半年に1回になっていました。
先生からも、おそらくもうすぐ自力で出せるんじゃないかと言われていました。
また、自力で出せた時は思いっきり褒めてあげてくださいとも言われました。
そして、とうとうその時がやってきました!
息子が頑張っていきみ始めたので、妻は遠くから見守っていました。
息子が集中できるように、声をかけずにひたすら見守るだけ。
頑張って、頑張っていきみ続けた結果、息子は自力で便を出すことができました!
私はその場にいなかったのですが、妻は嬉しさのあまり自然と涙が溢れたそうです。
涙を流しながら息子をたくさん褒めた、と後で話してくれました。
妻は神経質になってはいけないと自分自身に言い聞かせながらも、母親として色々と葛藤があったのでしょう。
初めて自力で便が出た後は、いきんでも出ないこともありましたが、その時は浣腸に頼っていました。
ただ、この頃には朝晩ではなく、1日1回のペースになっていました。
自力で便が出た日は浣腸はしないので、2日に1回のペースの時もありました。
ほぼ毎日の自力で便が出せるようになったので、通院が終了しました。
結局、その先生は問診はすることはあっても、最後まで触診は1度もしませんでした。
でも、息子はちゃんと自力で便が出せるようになったんです!
先生が言ったとおりになりました。
本当に感謝の気持ちしかありません!
早いものでそんな息子も4歳になりました。
おかげさまで、あれから毎日1回は必ず便が出ています。
ただ、トイレで便を出そうとすると上手くいきめないのか、中々出ません。
なので、便を出すときはもっぱらオムツですw。
同じ年少の子で、便は完全にトイレでできる子も何人かいます。
現在、トイレトレーニングをしている最中ですが…まだまだ時間がかかりそうです。
トイレでできるようになれば臭くないし、経済的だしメリットは多いです。
でも、病院に通っていた時のことを考えると、正直オムツ代やおしり拭き代はかかりますが
「ちゃんと毎日便が出てるだけでもありがたい!」
という気持ちです。
だから、他の子と比べることもしませんし、トイレトレーニングで息子が自信を失くしてしまわないよう、優しく見守っています。
◆12/8追記
幼稚園に通い始めてからも、便を出すときはもっぱらオムツの日々が続きました。
しかし、ある日突然、息子がこんなことを自ら言ったのです。
「12月になったら、ちゃんとトイレでする!」
そして、12月になりました。
いつも、便を出すときは自分でオムツに履き替えるまでになっていたのですが、この日は自らトイレに行きました。
「結果、ありがたいことにちゃんと出ました!!!」
ただ、座りながらいきむので、どこに力を入れたらいいのか要領を得なかったため、そこまで多くの量は出ませんでしたが、その日のうちにもう1度トイレで便を出すことができました。
「感動」
「感慨深い」
まさにこの言葉の通りです。
12月に入り、1週間以上経過しましたが、毎日トイレで便が出ています。
まだ、自分でおしりを上手に拭けませんが、そんなの全然気になりません。
◆1/5追記
その後、相変わらず毎日便が出ています。
以前は、環境が変わると我慢してしまったり、ちゃんと出ませんでしたが、妻の実家で(環境が変わっ)も、ちゃんと便が出る様になりました!
そして、年が明けてから、息子は自分1人でも上手におしりを拭けるようになりました☆
病院通いから4年以上の月日を経て、便秘から息子は完全に卒業することができました!!!
ありがとうございます☆
カイテキオリゴと出会ってから、自力で便を出せるようになり、通院が終了してからも、しばらくカイテキオリゴは飲み続けました。
基本的に毎日飲むことはなくなり、少し硬めの便が続いた時には飲むようにしていました。
しかし、浣腸には頼ってはいませんでした。
そして、この度、便秘から完全に卒業…
やっぱりカイテキオリゴの効果は抜群だと思います!
今回、私の息子の実体験を紹介しましたが、大人の方でも便秘で悩まれている方は多いと聞きます。
カイテキオリゴは様々な愛飲者から評価を得ていますが
中でも妊婦さんにもかなりの好評を得ています!
便秘でお悩みの妊婦の方は、ぜひカイテキオリゴを試してみてくださいね☆
カイテキオリゴは飲んだらすぐに便秘が解消されるわけではなく、効果が出る期間には個人差があります。
しかしながら、個人差があるとはいえ、1ヶ月も飲めば効果が出ると思うので、いち早くお試しいただくことをオススメします。
今なら「全額返金保証」がついているのでチャンスです!!!
私たち夫婦同様、赤ちゃんの便秘に悩むパパ・ママが少しでも減りますように!
そして、便秘で苦しむ方が少しでも減ることを祈っています☆
↓↓こちらから購入できます↓↓