今後爆発的に価格が伸びる可能性のあるアルトコインは、海外の仮想通貨取引所に潜んでいることがよくあります。海外の取引所の中でも、中国の取引所でもある『BINANCE(バイナンス)』は世界トップクラスの取引量を誇っており、取扱っている銘柄も国内取引所と比較すると非常に多いです。
そんなバイナンスですが、バイナンス自身が発行している『BNBトークン』を取引で利用すると手数料が安くなる特典があります。利用する取引所を選定する際には手数料は重要なポイントでもあり、バイナンスが人気急上昇中となっている理由でもあります。そこで今回は、BNBトークンについて紹介していきます!
BNBトークンとは、仮想通貨取引所であるバイナンスが発行している仮想通貨です。
ここで改めてバイナンスについて確認しましょう。
※BINANCE(バイナンス)概要
・本拠地:香港
・サービス開始時期:2017年7月
・取扱銘柄数:80種類以上
・利用者数:600万人以上
最近は、中国で仮想通貨取引への規制が強化されており、一部の取引所は閉鎖まで追い詰められていますが、バイナンスは香港に拠点を置いている為、中国での規制にそのまま該当するという訳ではありません。現在も問題無く運営しており、サービス開発も活発に行っています。バイナンスは2017年7月から稼働しており、まだ半年ちょっとしか経っていません。それなのに利用者数は600万人以上と、爆発的に利用者が増加しているという事になります。
ここまでバイナンスが急拡大を遂げた理由は、取扱銘柄の豊富さなどもありますが、最大の強みは『手数料の安さ』です。具体的な数字については下で詳しく説明します。
BNBトークンは『バイナンスでの流通』を利用目的としています。決済手段として開発されている仮想通貨は、決済対象を広く設定しているものも多いですが、基本的にはバイナンスでの仮想通貨売買に利用は限定されています。まずは基本データをチェックしましょう。
<基本データ>
・開発者:BINANCE(バイナンス)
・上場時期:2017年7月
・時価総額:1兆31億(全仮想通貨中24位)
バイナンスが発行している仮想通貨なので、上場もバイナンスの稼働時期と重なっています。そして、取引所であるバイナンスの規模が急拡大していくのと同時に、BNBトークンも取引量・価格を伸ばしていき、現在は全仮想通貨の中で24番目に高い時価総額を誇る様になりました。つまり、今後のバイナンスの取引量が増加すると予想するならば、同時にBNBトークンも時価総額を高めていくと考えることができるので、BNBトークンの動向を見る時はバイナンスの動向をチェックする必要があります。
次に、BNBトークンの特徴について見ていきましょう。
バイナンスでは80種類以上の仮想通貨が上場されており、日本では取り扱われていない様な「草コイン」も非常に多く取り扱われています。これらの仮想通貨を売買する際の取引手数料は、『0.1%』と非常に低コストで設定されています。国内の主要取引所の取引手数料と比較してみると、
・ビットフライヤー(BTCのみ) 0.1~0.15%
・Zaif(BTC) -0.01%
・Zaif(アルトコイン) -0.01%~0.3%
・Quoinex(円建以外) 0.25%
このように、一部マイナス手数料を適用している取引所もありますが、アルトコインの取引に関してはバイナンスの0.1%をやや超える水準になっています。バイナンスの魅力はなんといっても豊富なアルトコインなので、やはり国内取引所と比較すると手数料の安さは一歩抜けていると言えます。
さらに、バイナンスで取引をする際に、BNBトークン建てで売買をすると『0.1%』の手数料が半額の『0.05%』になるのです。これがBNBトークン最大の利点といっても過言ではありません。例えば、100万円分の取引をした場合には、通常は1,000円(100万円×0.1%)かかる手数料を500円(100万円×0.05%)にする事ができるのです。もともとの手数料が低いので大きなインパクトは無いですが、塵も積もれば山となると言います。長期的に仮想通貨の取引をしていくと考えると、手数料コストは重くなってくるので半額というのは非常に魅力的なサービスです。
なお、バイナンスに上場している全通貨がBNBトークンで購入できる訳ではないので注意しましょう。現時点では、上場仮想通貨の内、約50通貨が購入可能となっており半数以上をカバーしていますが、マイナーなものや取引量が極端に少ないものについては取り扱われていないので事前にチェックしておきましょう。
現在、バイナンスはイーサリアムのブロックチェーンを利用して取引所運営を行っています。簡単に言うと、イーサリアムが提供している管理システムを利用して取引記録等をまとめているイメージです。そこで、2018年3月にバイナンス独自のブロックチェーンを開発しているという公式発表がリリースされました。どういう事かと言うと、イーサリアムのブロックチェーンを利用、つまり外注していたものを自前で準備して利用していくという事です。独自のブロックチェーンを利用する事で、取引所管理コストも軽減できる可能性があります。
その他にも、取引所以外の決済サービス分野等に進出していく土台を構築する事ができるので、中長期的にもメリットのあるニュースです。
BNBトークンは現在0.001BTC(約940円)前後で推移しています。BNBトークンの歴史はバイナンスの歴史と同じですので、上場期間はまだ半年ちょっとです。上場時の価格が0.00001BTC(約9.4円)だったので、1年も経たずして価格が100倍にまで高騰しています。
基本的にはバイナンスの動向と連動しており、『バイナンスの稼働後』、『仮想通貨プチバブル』のタイミングで大きく値動きしています。バイナンスが稼働して起動に乗った8月には、0.0001BTCから0.0006BTCと約60倍にまで上昇しました。それからはチャートが落ち着きますが、仮想通貨プチバブルと言われる12月に大きく上昇しました。12月初頭は0.0002BTCだったのが1月上旬には0.0015BTCと7倍近く上昇しました。数多くのアルトコインを取扱っていると言っても、やはりボリュームの多くを占めるのはBTCになるので、当時のBTCのチャートとも連動をしています。
上述の通りですが、『BNBトークンの将来性=バイナンスの将来性』になるので、バイナンスの動向次第と言えます。バイナンスは香港に拠点を置きますが、今後主要国への更なる進出を検討しており、拠点数を増やす計画を立てています。進出先の中には、仮想通貨先進国とも言える日本も含まれており、1月まで日本語のサポートもしていましたが、規制等の影響もあり現在は日本語サービスを停止しています。
デメリットとしては、今後の仮想通貨取引所に対する世界的な規制強化の動きが想定されます。バイナンスは香港に拠点を置いている為直接的な影響はすぐに出ませんが、中国の仮想通貨を取り締まる規制の取り組みは注視する必要があります。今までも、中国の大手取引所が国の規制によっていきなり閉鎖に追い込まれたというケースもあるので、バインナンスにもその可能性があるというのは利用する上で頭の片すみに入れておきましょう。
ここまで説明してきたBNBトークンですが、実際に購入するにはどうすればいいのでしょうか。
海外の取引所の一部では、BNBトークンを取扱っている所はありますが、基本的にはバイナンスでの購入が基本となります。ここからは、バイナンスでのBNBトークンの買い方について説明します。
※バイナンスでは日本円の取扱をされていない為、事前にBTCを準備してバイナンスの口座に入金をしておく必要があります。今回はBTC入金後からの流れについて解説していくので詳細は割愛します。
⬇︎バイナンスの登録方法については下記の記事で解説しています
バイナンスのトップページの右上に『≡』のメニューマークがあるのでクリックします。するとメニュー一覧が表示されるので、『Markets』をクリックしましょう。
上のBNB・BTC・EHT・USDTは仮想通貨を購入する際の基軸通貨(ペア通貨)になります。今回はBTC建てで購入をするのでBTCを選択します。すると、BTC建てで購入できる通貨の一覧が表示されます。この中に『BNB/BTC』があるのでクリックします。ここでは現在のレートと米ドルベースでの価値、変動率が表示されます。この画像では、BNBトークンは現在0.0010332BTC=9.36ドルの価値で取引されており、24時間で-0.64%の変動をしていると見ることができます。
BNBトークンの情報が記載されたページが表示されます。ここでは、1分足~1週間足のチャートと、取引量(Depth)をチェックすることができます。購入に進むので下の『Buy BNB』をクリックします。
上の赤丸は、取引価格を表しています。画像を例にすると0.0010349BTCでBNBトークンを購入するということになります。ここは自由に数字を入力することができます。その際に参考になるのが、1つ前のチャートに加えて、右側に表示されている約定表です。赤文字で表示されているのが「売り」で緑文字で表示されているのは「買い」です。売りと買いの希望価格が一致した時に取引が成立するので、あまりに安い価格で買おうとしてもなかなか取引が成立しない可能性があります。最初の内は現在のレートに近い数字を入れるようにしましょう。
2つめの赤丸は、取引数量です。画像ではBTCの残高がないので分かりづらいですが、すぐ下の『Max Amount』を上限に自由に取引量を入力する事ができます。その下にある25%~100%をクリックすれば、手持ちのBTCに対する一定割合の分だけ取引量に自動入力されます。100%をクリックすれば手持ちのBTC全てをBNBの購入に回すということになります。
取引価格と取引数量が決まったら緑枠の『Buy』をクリックします。無事に取引が成立したら自身のアカウントのBNB口座に自動入金されます。
バイナンスは世界的にも急成長している仮想通貨取引所の1つです。バイナンスを利用する際にBNBトークンを利用している人は非常に多いので、これから始めるという方は、登録と合わせてBNBトークンの買い方までチェックしておきましょう!
※3月21日に日本の金融庁がバイナンスに対して『警告』指示を出しました。現在バイナンスは日本語サービスなどを停止しており、国内に営業所等の拠点を設置していない為真意は分かりませんが、国内利用者にも今後影響が出てくる可能性があります。利用の際はこの点を留意しましょう。